★ 〒 § ± ÷ $ ? Е Э
文字単位の回転 CSS をテストして発生しました。 結局、IE専用 の条件コメント(バージョン ベクタ) を使って以下のように記述します
<style type="text/css"> .rotation270 { /* 回転 : cos sin -sin cos : Y軸下向きが正 */ -moz-transform:matrix(0, 1, -1, 0, 0, 0); -webkit-transform:matrix(0, 1, -1, 0, 0, 0); -o-transform:matrix(0, 1, -1, 0, 0, 0); -ms-transform:matrix(0, 1, -1, 0, 0, 0); transform:matrix(0, 1, -1, 0, 0, 0); display: inline-block; } </style> <!--[if lte IE 8]> <style type="text/css"> .rotation270 { filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.BasicImage(rotation=1); } </style> <![endif]--> あいう<span class="rotation270">▲</span>えお <span class="rotation270">★</span> <span class="rotation270">〒</span> <span class="rotation270">§</span> <span class="rotation270">±</span> <span class="rotation270">÷</span> <span class="rotation270">$</span> <span class="rotation270">?</span> <span class="rotation270">Е</span> <span class="rotation270">Э</span>
IE9(Platform Preview 7) では、ALT-9 で IE9 のドキュメント モードに強制変更する必要があります。
|
【IEの最新記事】
- IE11 で VBScript を使う場合の注意事項 ( 古い社内アプリ移行時必見 )
- いまさらですが、IE9 を含むそれ以前の URL の QueryString の解釈のバグ
- IE で URL に username:password を含めて基本認証を可能にするには
- IE11 の 互換表示機能に関するいくつかの問題
- IE : URLに使用可能な文字数
- IE11 でドキュメントモードを変更して IE8 として VBscript から jQuery にアクセスする
- IE11 で、ソースマップを使用して圧縮された JavaScript のコードを圧縮する前の状態でデバッグする
- IE のポップアップブロックの設定を最強にすると、_blank のリンクは CTRLとALT キーを押しながらクリックする必要があります
- IEの設定 : 混在したコンテンツ(HTTPS ページに HTTP の IFRAME や スクリプト)を表示すると、『このページにはセキュリティで保護されているコンテンツのみ表示されます』とブラウザ下..
- IEによる JavaScriptのセキュリティ上の制限とその解除
- IEの設定 : 信頼済みサイトに移動する時にダイアログを表示しないようにする
- IE11で、古いコードを IE8 のエミュレート時のみで起こる酷いバグ( option.text に文字列をセットするとリストボックスが選択できなくなります )
- IE11 : 実行済みのページのソースをクリップボードにコピーする
- IE8 までは、ブロック要素でなくても『page-break-after』は動作してました。というか、正式ドキュメントにそう書いてあります。
- Internet Explorer 用のセキュリティ更新プログラム (2965111) / あの IE の不始末の完全対応です
- IE の不始末の回避策( IEの深刻なゼロデイ脆弱性 )
- IE の全く役に立たない『閉じたタブをもう一度開く』
- IE11 の URL の最大長はあいかわらず 2083 でした。他のブラウザは三万超えているのに・・・
- IE11 では、バージョンベクタが動作しないので結構困った事です
- IE11 から利用可能になったカスタムデータ属性(datasetプロパティ)