単純なコマンドですが、とても有用です。昔は無かったので自分で作ったりしていましたが、Windows7 では普通にあります。ただ、Microsoft の文書を探すと、Windows サーバーのページへ行き着いてしまいます。説明は、clip /? で表示されるものと全く同じです。C:\Users\lightbox>clip /? CLIP 説明: コマンド ライン ツールの出力を Windows クリップボードにリダイレクトします。 その出力されたテキストをほかのプログラムに貼り付けることができます。 パラメーター一覧: /? このヘルプを表示します。 例: DIR | CLIP 現在のディレクトリ一覧のコピーを Windows クリップボード に貼り付けます。 CLIP < README.TXT readme.txt ファイルのテキストのコピーを Windows クリップボードに貼り付けます。一番有用で手近な利用方法は、レジストリに以下のように登録する事です。
Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\fcopy] @="ファイル一覧をコピー" [HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\fcopy\command] @="cmd.exe /c pushd \"%V\" & dir /a-d /b | sort | clip"
こうすると、ディレクトリを右クリックして現れる『ファイル一覧をコピー』を選択すると、そのディレクトリ内の全てのファイルのみ( フォルダは排除しています )を、ファイル名のみでソートしてクリップボードにコピーします。 cmd.exe /c pushd "%V" & dir /a-d /b | sort | clip![]()
関連する記事 全てのファイル・ディレクトリを表示する dir /a Microsoft のドキュメント クリップ( Windows サーバー )
|
【コマンド : コマンドの最新記事】
- XCOPY : ディレクトリごと新しいファイルのみをコピーする / Windows コンソールコマンド
- 他のアプリケーションを『管理者権限』で実行するコマンドライン
- コマンドプロンプト(実質はVBScript)で、クリップボードの内容をファイルに出力する
- コマンドプロンプトで XML整形
- VBS : バッチ処理でディレクトリ(ファイル)の権限を追加したり削除したりする方法
- 7zip のコマンドラインバージョン(7za.exe/920)の -r オプションはワイルドカードを指定した時だけのようです。
- コマンドプロンプト : WAV を mp3 に変換する
- PHP : HTTP コピーコマンド( ダウンロード )
- コマンドプロンプトのカラム数変更