SQLの窓

2011年11月30日


Panoramio の貼り付けコードを作成するWEBサービスと、それを呼び出す IE 拡張

<script
	type="text/javascript"
	src="http://www.panoramio.com/wapi/wapi.js?v=1&hl=ja_JP.utf8"
></script>
『文字の繰り返しを表す正規表現演算子が不正です』というエラーが出る場合は、wapi.js を
ページの他のスクリプトより前に記述する必要があるようです。
高確率で出ているので、最初のスクリプト要素としてページに貼り付ける必要があります



上記スクリプトのインストールは、ダウンロードしてエクスプローラからダブル
クリックでインストールされます。

IE 拡張をインストールした後、いったん全ての IE を終了して Panoramio のページ
へ移動して、以下の赤い場所で右クリックして『Panoramio 取得』を実行して下さい。
( アンインストールは、CTRL と SHIFT を押しながら実行 )




実行すると、IE が起動されて以下のページへと移動します。
http://toolbox.winofsql.jp/panoramio.php



※ このページでユーザーID と Photo ID を入力してもかまいません。
※ プレビューでコードのテストが可能です。

▼ 貼り付けサンプル
貼り付けコード取得


posted by lightbox at 2011-11-30 14:41 | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日


JS : 自分用名前空間を使ってページのロードイベントを登録

IE8 までは、attachEvent しかありませんでしたが、IE9 では
addEventListener が使えるのでこんな感じでいいかと思います

window['文字列'] は、
var 文字列 と同等です。その中に {} でオブジェクトを作成して onload
プロパティを定義しています。中身は function で無名関数を登録です。

※ 使用時は、lightbox.onload で参照しています
<script type="text/javascript">
window['lightbox'] = { onload: function() {
		alert('ロードされました');
	}
};

if ( window.addEventListener ) {
	window.addEventListener('load', lightbox.onload, false);
}
else {
	window.attachEvent('onload', lightbox.onload);
}
</script>


posted by lightbox at 2011-11-26 22:45 | JavaScript オブジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日


Excel 2007 : 標準のフォントの変更

列番号や行番号などの Excel 標準のフォントを変更します






posted by lightbox at 2011-11-23 17:23 | Microsoft Office | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日


各ブラウザの現在の「document.charset」と「document.characterSet」




ブラウザ document.charset document.characterSet 
IE6 euc-jp undefined
IE8 euc-jp undefined
IE9 euc-jp euc-jp
Firefox 8 undefined EUC-JP 
Opera 11.52 euc-jp euc-jp
Chrome 15 EUC-JP EUC-JP
Sasfari 5.1.1 EUC-JP EUC-JP
昔から、Opera は IE ライクですが、Chrome と Safari が同じなのは「おっ」と
思いましたが、大文字小文字の違いは何なんだろうと思います。そんな中、Firefox
は独自路線です。

HTML5 では一番解りやすいブラウザ(Firefox)なんで期待しています。



posted by lightbox at 2011-11-19 22:32 | WEBブラウザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日


Object.prototype が window オブジェクトに適用されるおはなし

このコードが IE9 で動きました。IE以外では全部動いてます。


<script type="text/javascript">
Object.prototype.myVersion = "lightbox 1.1"
Object.prototype.log = function(str){try{console.log(str)}catch(e){}}

window.log(window.myVersion);
window.log("おーーい");
</script>


posted by lightbox at 2011-11-12 15:10 | JavaScript オブジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月11日


Google Books API で本を読むコンテンツを埋め込むコード

コードはいたって簡単で、ブログの個別ページに全て埋め込んで利用できます。ここで、XbXdKx1EMfIC は、Google が管理している ID で、左上の書籍の小さな画像を右クリックすると URL の中に含まれています。

ユニークになるはずなのでそのまま DIV の ID として利用しています。
<div id="XbXdKx1EMfIC" style="width: 600px; height: 750px"></div> 
<script type="text/javascript" src="https://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript">
google.load("books", "0", {"language": "ja"}); 
google.setOnLoadCallback(function () {
	var viewer = new google.books.DefaultViewer(document.getElementById('XbXdKx1EMfIC'));
	viewer.load('XbXdKx1EMfIC');
});
</script>

書籍は、「目次」でインデックスページに Jump しますが、てのひらカーソルでページをドラッグして上下に動かし、いわゆるリンク時に表示される人さし指の立ったカーソルでクリックするそのページへ Jump します。

API で、直接任意のページへ移動する事も可能です。
数値を入力
Developer's Guide - Embedded Viewer API - Google Code


posted by lightbox at 2011-11-11 19:52 | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり