SQLの窓

2013年12月30日


VBScript : ini ファイルの値を取得する

cscript.exe ini.vbs "PATH" セクション名 エントリ名
で、値を echo します。バッチファイルを使うならば、同じディレクトリに ini.bat を作成して、
@echo off
cscript.exe //NOLOGO "%~dp0ini.vbs" "%1" %2 %3
とすると、パスの通ったディレクトリに両方置いて、"ini" というコマンドの出来上がりです エラーメッセージは、イベントビュアーの『アプリケーション』に記録されます
' ログ出力用
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")

' 使用方法の表示
if Wscript.Arguments.Count = 0 then
	Wscript.Echo "Usage : cscript.exe ini.vbs ""PATH"" section entry"
	Wscript.Echo "例	 : cscript.exe ini.vbs ""c:\php\php.ini"" php error_reporting"
	Wscript.Quit
end if
' ファイルシステムアクセス用
Set Fs = CreateObject( "Scripting.FileSystemObject" )
' 引数の数をチェック( パス セクション エントリ )
if Wscript.Arguments.Count <> 3 then
	' 引数の数が誤っている場合は終了
	WshShell.LogEvent 1, "引数の数が誤っています"
	Wscript.Quit
end if
' ファイルを開く
on error resume next
Set InObj = Fs.OpenTextFile( Wscript.Arguments(0), 1 )
if Err.Number <> 0 then
	' ファイルアクセスエラーの場合は終了
	WshShell.LogEvent 1, Err.Description & ":" & Wscript.Arguments(0)
	Wscript.Quit
end if
on error goto 0

' 検索処理用のフラグ
search = false
' 読込みループ
Do While not InObj.AtEndOfStream
	' 行単位の読込み
	Buffer = InObj.ReadLine
	' 空の行は無視する
	if Trim(Buffer) <> "" then
		' 対象セクションを発見した場合
		if Ucase(Trim(Buffer)) = "[" & Ucase(Wscript.Arguments(1)) & "]" then
			search = true
		else
			' 一度発見した場合は同じセクションは無いのでこちらへ
			' 発見してない場合もこちらに来ますが、search が true なら発見済み
			if search then
				' 次のセクションを発見した場合は、該当するエントリが無い事を示す
				if Left(Trim(Buffer),1) = "[" then
					' 処理を終了する為、ループを終了する
					WshShell.LogEvent 1, "指定されたエントリを発見できませんでした:" & Wscript.Arguments(2)
					Exit Do
				end if
				' 先頭行がセミコロンの場合は、コメントとみなします
				RealLine = Split(Buffer,";")
				' セミコロンがあった場合、RealLine(0) は空です
				Entry = Split(RealLine(0),"=")
				' 通常行の場合、= が見つかればエントリです
				if ( Ubound(Entry) = 1 ) then
					' エントリが検索対象かどうかをチェック
					if Ucase(Trim(Entry(0))) = Ucase(Wscript.Arguments(2)) then
						' 一致した場合のみ値を表示
						Wscript.Echo(Trim(Entry(1)))
						' ファイルを閉じて終了する
						InObj.Close
						Wscript.Quit
					End if
				end if
			end if
		end if
	end if
Loop
' ここは、検索対象が発見できなかった場合の終了です
InObj.Close
if search then
	WshShell.LogEvent 1, "指定されたエントリを発見できませんでした:" & Wscript.Arguments(2)
else
	WshShell.LogEvent 1, "指定されたセクションを発見できませんでした:" & Wscript.Arguments(1)
end if
Wscript.Echo



タグ:VBScript
posted by lightbox at 2013-12-30 05:16 | VBS + オブジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月28日


かな/ローマ字入力を切り替える

簡単変更は、CTRL+SHIFT+カタカナ・ひらがな

正式には、ALT+カタカナ・ひらがな

OSバージョンやIMEバージョンに依存するかもですが、正式文書はこちらです。

Windows 8 での情報

「ローマ字入力」 と 「かな入力」 の切り替え方法( プロパティ設定 )

※ ▲には、『Windows 8 のタッチ キーボードで「かな入力」をする場合の手順が掲載されています。



posted by lightbox at 2013-12-28 09:40 | Windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ペイント(mspaint) の線幅を変えるショートカット


描画確定前の状態で、Ctrl を押しながら + で太くなり、Ctrl を押しながら - で細くなります( + と - はテンキーです )







posted by lightbox at 2013-12-28 09:30 | Windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IME Standard キー操作

IME Standard キー操作一覧 - サポート - Microsoft Office

一覧にされると、かえって解りにくいですが、最近ノートを買ってPCにうとい家族に日本語変換を教えるにあたって、自分が普段使わない機能でも必要がある事が解りました。

▼ 日本語入力可能状態で

カタカナへ変換

無変換キーで、ひらがな、カタカナ(全角)、カタカナ(半角)モードへの切り替え 
F7 または、Ctrl + I で入力中のカタカナ変換

変換中のスペース

Ctrl + Space で半角
Ctrl + Shift + Space で全角

ローマ字入力で一部の記号の取得

、。・ を入力した後、F9 で変換すると ,./ が取得できます

メニューの表示

Ctrl + 変換キー



再変換

日本語を選択して、変換キー。これを使うと文章をローマ字での読みに変換できます。

かな/ローマ字入力を切り替える

Microsoft の文書では、ALT + かな とありますが、この場合は確認のダイアログが表示されます。すぐ切り替えたい場合は Ctrl + Shift + かな です。

                                                            
タグ:IME Windows
posted by lightbox at 2013-12-28 08:56 | Windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

送る(SedoTo)フォルダの中にあるファイル

Sendto フォルダは、エクスプローラからファイルやフォルダを選択して右クリックで表示されるメニューの中の『送る』の中です。ここに保存したショートカットがすぐ『送る』で反映されます。

Sendto フォルダは、Windows7 では、エクスプローラのアドレス部分で sendto と入力するだけで移動できるようになっています

▼ Microsoft にある関連情報

[デスクトップ (ショートカットを作成)] コマンドが [送る] メニューに表示されない

これはMicrosoft のドキュメントで、とても古いものですが、その中のファイルが

「デスクトップ (ショートカットを作成).DESKLINK」

という情報は初耳でした。で、あらためて「送る」フォルダの中をコマンドプロンプト
から表示してみると、さらにもっとサイズ 0 の特殊ファイルがある事が解りました。



1) .DeskLink
2) .mydocs
3) .ZFSendToTarget
4) .MAPIMail

まだまだ知らない事って多いです。

ちなみに、「送る」の中のファイルゃフォルダを表示しないようにするには、単純に「隠しファイル」に設定します。ショートカットでは無く、アプリケーションやスクリプトを置く場合に、その関係ファイルを保存するフォルダを使う場合に有効です。



タグ:Windows
posted by lightbox at 2013-12-28 08:33 | Windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日


簡易縦書き変換

縦書きに向かない文字をいくつか違う記号に変換します。
(Yahoo! ニュースを変換してテストしていました。)



一行の文字数
句点で改行を入れる
改行数
改行は自分で入れる
( 縦書き変換後の文字列を貼り付けて、改行を一つ入れると投稿可能になります )


し電  る時り▲ィ前  ると話晦ルモ電
て話そ と間にや|後各 べかが日コ、気
いのの しにく▼チか社 くらつかムK通
る利た てわくおャらに 控、なら、D信
。用め いたなめ|約よ え▼が元イD事
 を、 るりるでフ3れ るおり日|I業
 一場 。配ことォ0ば よめにに・、者
 時合  信とうン分、 うでくかアソ協
 的に  遅がメに間大 アとくけクフ会
 によ  延予|よは晦 ナうなてセト▼
 制っ  が想ルる、日 ウコるのスバT
 限て  発さ▲▼スか ン|こ約はンC
 すは  生れがおマら スルと21クA
 るユ  す、集め|元 し・が時2モ▲
 こ|  るメ中でト日 たメ予間月バ、
 とザ  可|しとフの 。|想は2イN
 も|  能ル、うォ午  ルさ、5ルT
 あの  性もつコン前  ▲れ携日、T
 る携  が約な|や0  をる帯、ウド
 と帯  あ2がルフ時  なこ電大ィコ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-35041886-cnetj-sci


	text = text.replace(/[”“]/g, "●");
	text = text.replace(/[(【[{『《≪]/g, "▼");
	text = text.replace(/[)】]}』》≫]/g, "▲");
	text = text.replace(/「/g, "▼");
	text = text.replace(/」/g, "▲");
	text = text.replace(/…/g, ":");
	text = text.replace(/[ー〜]/g, "|");

関連する記事

Twitter 縦書き intent



posted by lightbox at 2013-12-26 11:34 | JavaScript | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり