SQLの窓

2016年07月30日


Google サイト内検索の FORM 要素による設置

このブログの PC バージョンのページナビの右上にある検索入力です。この方法を使えば、他の特殊なキーワード文字を使った Google 検索フィールドも設置可能です。

Google の検索は現在では、『https://www.google.co.jp/search』に QueryString を渡す事で容易に実現できます。これは、当然 FORM 要素で行う一般的な WEBアプリケーションの機能です。FORM に対して method を指定しないこの呼び出しは、GET コマンドとなるので、通常のリンクの呼び出しと同じになります。

accept-charset は、無くても shift_jis では正しく動作しますが、euc-jp では化けるようです。また、utf-8 にすると、Google での アドレスバーで日本語部分が日本語として表示されます

複雑な検索文字列に対応する為に、検索文字列の入力は name 属性の無い送信されないフィールドで行い、本来必要な文字列作成を onsubmit イベントの中で行って、仕様に必要な name="q" のフィールドにセットして送信します。(name="q" のフィールドは type="hidden" で非表示です)

キャラクタセット指定
<script>
function callSearch() {

	var query = document.getElementById("q").value;
	if ( query.trim() != "" ) {
		query = query + " site:logicalerror.seesaa.net";
		document.getElementById("q_submit").value = query;
		return true;
	}

	return false;
}
</script>
<form
	accept-charset="utf-8"
	action="https://www.google.co.jp/search"
	target="_blank"
	onsubmit="return callSearch()">
<input
	type="text"
	id="q"
	size="31"
	maxlength="255"> 
<input
	type="hidden"
	id="q_submit"
	name="q"> 
<input
	type="submit"
	value="検索"> 
</form>



posted by lightbox at 2016-07-30 17:19 | Google | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月29日


日本語入力で、変換ができなくなったら『辞書を修復』

プロパティから、『辞書/学習』タブ


で一発で元通りになりました。経験無かったのでびっくりしました。

今日は 7/29 日なので、Microsoft の嫌がらせかとも思いました。

すぐに Google で検索して見つかったのが以下です。
漢字変換の謎、教えてください

Yahoo! 知恵袋ですが、他の記事より、欲しい事が最初に書かれてあります。他のページはやたらと前振りが長すぎて良質とは言えませんでした。なので、こんな記事にしました。



posted by lightbox at 2016-07-29 22:50 | Windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月28日


Access から SQLServer 認証の ODBC DSN で接続しているのに、Windows 認証で勝手に接続しようとして失敗するトラブルの解決方法

おそらく、ドメイン内のユーザである為に、SQLServer のODBC の 仕様を無視して Windows 認証に変更してしまっているような現象です。複数の PC のうち発現したのは一つだけなので、なんとも言えませんが。

レジストリ エントリと SQL Server の接続文字列のキーワード

上記の Microsoft のドキュメントでは、『Trusted_Connection』が無い場合の仕様として、『既定値は SQL Server 認証です』とはっきり書かれていますが、問題の PC では、エラーメッセージの後以下のダイアログが出ます



『Windows 認証を使用する』にチェックが入っており、Access が SQLServer にアクセスする毎にエラーダイアログが出て、あとからこのダイアログが出ます。この経路でも、チェックを外せば接続できますが、余計な操作をイヤと言うほど行う必要があります。

対処方法

レジストリエディタで、Trusted_Connection=no のエントリを作成する。

このエントリを作成すると、問題は回避されました。場所は、ユーザ DSN の場合は、
HKEY_CURRENT_USER\Software\ODBC\ODBC.INI
の下にある DSN 名の中になります。






posted by lightbox at 2016-07-28 15:39 | Microsoft Office | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月26日


Android の 端末回転時の EditText と TextView の違い

そもそも、画面を回転させなければ良いと思うのですが、『回転』して、Activity が再作成されたにもかかわらず、EditText の内容が保持されるので、インターネットを探して、けっこうやっと見つけました。

[Android]画面回転時の挙動

結局、EditText 内で保存と復帰を行っているそうです(ソースを読まれたそうなので)。

この記事内では、『Parcelable』が良く解らないというくだりがありますが、こちらは Android 関係では良くお世話になる Y.A.M さんの記事にあります。

Android Parcelable を使ってクラスのメンバを一時保存

まあ、自分的には教える立場にあるので、できるだけ難解な通路は通りたく無いので Google Gson で 文字列で保存して、デシリアライズして復帰したいところです。
Android 関連の情報は、インターネットで正確な情報を引っこ抜くのはかなり難易度が高く、整理できても結局初心者に伝えるほうに無理があるという結論に良く達します。
さらに、回転しても Activity 破棄させない設定等もありますが、汎用的な一般向けアプリを作るプロでも無いのに必要とはとても思え無い内容です。結局全ての場合を検証した事を確認できるような記事は表には無いですし・・・ やはり、回転させないのが一番です。 そして、それを前提にして回転させた場合に消失する TextView の復帰方法としての onSaveInstanceState(Bundle) で保存し、 onRestoreInstanceState(Bundle) で読み出します。 を目で見てを確かめるのがいいと思います。 ちなみに、TabHost の中身を同じ画面で include したら、最後のタブの EditText の内容が全てのタブの EditText に復帰されました。 別々の画面だと、当然それぞれが正しく保存されます
posted by lightbox at 2016-07-26 21:53 | Android Studio 2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月25日


ViewPager 内のイベントで設定した TextView の値を保持する Fragment 処理



Fragment の中の onCreateView で表示する為に、ボタンをクリックした時に TextView にセットすると同時に Fragment の中に定義した static な変数にも保存しました。保存された値は、adapter から getItem で呼ばれた時に渡す新たなインスタンスを作成する時に、再度 putStringArray でセットし setArguments でフラグメントに保存されます。

このような処理をインターネットで探しても無かったので、こうしてみましたが一応は動いています。このベースは、Android Studio のテンプレートなので、getArguments().getInt(PAGE_POSTION) をいきなり使うのは問題無いと思います( テンプレートでそうなっていたので )。なので、その付加情報として配列を追加した形です。
MainActivity.java
import android.os.Bundle;
import android.support.v4.app.Fragment;
import android.support.v4.app.FragmentManager;
import android.support.v4.app.FragmentPagerAdapter;
import android.support.v4.view.ViewPager;
import android.support.v7.app.AppCompatActivity;
import android.view.LayoutInflater;
import android.view.View;
import android.view.ViewGroup;
import android.widget.Button;
import android.widget.EditText;
import android.widget.TextView;

public class MainActivity extends AppCompatActivity {

	private SectionsPagerAdapter adapter;
	private ViewPager view_pager;

	@Override
	protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
		super.onCreate(savedInstanceState);
		setContentView(R.layout.activity_main);

		adapter = new SectionsPagerAdapter(getSupportFragmentManager());

		view_pager = (ViewPager) findViewById(R.id.viewPager);
		view_pager.setOffscreenPageLimit(1);
		view_pager.setAdapter(adapter);

	}

	public class SectionsPagerAdapter extends FragmentPagerAdapter {

		public SectionsPagerAdapter(FragmentManager fm) {
			super(fm);
		}

		@Override
		public Fragment getItem(int position) {
			return PlaceholderFragment.newInstance(position);
		}

		@Override
		public int getCount() {
			return 4;
		}

		@Override
		public CharSequence getPageTitle(int position) {
			switch (position) {
				case 0:
					return "SECTION 1";
				case 1:
					return "SECTION 2";
				case 2:
					return "SECTION 3";
				case 3:
					return "SECTION 4";
			}
			return null;
		}
	}

	public static class PlaceholderFragment extends Fragment {

		private static final String PAGE_POSTION = "page_position";
		private static final String SAVE_VIEW_TEXT = "save_view_text";
		private static String text[] = new String[4];

		public PlaceholderFragment() {
		}

		public static PlaceholderFragment newInstance(int pagePosition) {

			PlaceholderFragment fragment = new PlaceholderFragment();
			Bundle args = new Bundle();
			args.putInt(PAGE_POSTION, pagePosition);
			args.putStringArray("save_view_text", text);
			fragment.setArguments(args);

			return fragment;
		}

		@Override
		public View onCreateView(LayoutInflater inflater, ViewGroup container,
								 Bundle savedInstanceState) {

			final View rootView = inflater.inflate(R.layout.fragment_main, container, false);
			if (getArguments().getStringArray(SAVE_VIEW_TEXT)[getArguments().getInt(PAGE_POSTION)] != null) {
				TextView textView = (TextView) rootView.findViewById(R.id.section_label);
				textView.setText(getArguments().getStringArray(SAVE_VIEW_TEXT)[getArguments().getInt(PAGE_POSTION)]);
			}

			Button btn = (Button) rootView.findViewById(R.id.button);
			btn.setOnClickListener(new View.OnClickListener() {
				@Override
				public void onClick(View v) {
					EditText et = (EditText) rootView.findViewById(R.id.editText);
					TextView textView = (TextView) rootView.findViewById(R.id.section_label);
					textView.setText(et.getText().toString());
					text[getArguments().getInt(PAGE_POSTION)] = et.getText().toString();
				}
			});

			return rootView;
		}
	}


}

setOffscreenPageLimit(1) を 3 にすれば、アクティビティが破棄されない場合は TextView の値を保持してくれます。ですが、メモリを無駄に使うと思うので、Fragment の setArguments で渡すほうがいいと思います。

activity_main.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<RelativeLayout
    xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    android:paddingBottom="@dimen/activity_vertical_margin"
    android:paddingLeft="@dimen/activity_horizontal_margin"
    android:paddingRight="@dimen/activity_horizontal_margin"
    android:paddingTop="@dimen/activity_vertical_margin"
    tools:context="lightbox.july.viewpagerapplication.MainActivity">

    <android.support.v4.view.ViewPager
        android:layout_width="wrap_content"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:id="@+id/viewPager"
        android:layout_alignParentTop="true"
        android:layout_alignParentStart="true">
        <android.support.v4.view.PagerTitleStrip
            android:layout_width="wrap_content"
            android:layout_height="wrap_content"
            android:id="@+id/view"/>
    </android.support.v4.view.ViewPager>

</RelativeLayout>

PagerTitleStrip は、特別必要ではありませんが、ViewPager のタイトルをせっかく処理しているので使用しています。設置は、手作業で ViewPager の間に挟む必要がありました。カスタムビューなので、コンポーネントツリーではうまくいきませんでした。



fragment_main.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<RelativeLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
                android:layout_width="match_parent"
                android:layout_height="match_parent">

    <TextView
        android:id="@+id/section_label"
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:textSize="40dp"
        android:layout_marginBottom="10dp"/>

    <EditText
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:id="@+id/editText"
        android:layout_below="@+id/section_label"
        android:layout_alignParentStart="true"/>

    <Button
        android:layout_width="wrap_content"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:text="New Button"
        android:id="@+id/button"
        android:layout_below="@+id/editText"
        android:layout_alignParentStart="true"/>

</RelativeLayout>






結局これを使えば、わりと簡単に横スクロールのページ処理ができますが、Android の テンプレートでは、FloatingActionButton が使用されていたので、それを使うとページ先頭とページ最後へのジャンプも簡単に実装できます。

※ FloatingActionButton は、com.android.support:design を追加する必要があります



Snackbar によるイベント処理
		FloatingActionButton fab = (FloatingActionButton) findViewById(R.id.fab);
		fab.setOnClickListener(new View.OnClickListener() {
			@Override
			public void onClick(View view) {
				Snackbar.make(view, "ページ移動", Snackbar.LENGTH_LONG)
					.setAction("先頭", new View.OnClickListener() {
						@Override
						public void onClick(View v) {
							mViewPager.setCurrentItem(0);
						}
					})
					.show();
			}
		});

		FloatingActionButton fab2 = (FloatingActionButton) findViewById(R.id.fab2);
		fab2.setOnClickListener(new View.OnClickListener() {
			@Override
			public void onClick(View view) {
				Snackbar.make(view, "ページ移動", Snackbar.LENGTH_LONG)
					.setAction("最後", new View.OnClickListener() {
						@Override
						public void onClick(View v) {
							mViewPager.setCurrentItem(3);
						}
					})
					.show();
			}
		});




posted by lightbox at 2016-07-25 18:53 | Android Studio 2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月11日


ExpandableListView を使用して、タップした時に明細データ表示する

本来は、2階層構造のデータを扱います。例えば、最初に一覧として表示されるのが掲示板のスレッドだとすると、タップするとその下にそのスレッドに投稿されたタイトルの一覧が開く、と言うような用途です。

ただ、そのようなテストデータを作成するのは結構面倒なので、まずは単純に掲示板の一つのスレッドのタイトル一覧を表示して、タップするとさらに投稿者と日付と本文を表示するようにしました。



ExpandableListView にデータを表示するには、専用のアダプタか必要ですが、ここでは、abstract class BaseExpandableListAdapter を使用しています。ExpandableListView にこのアダプターを継承したクラスのインスタンスを引き渡すと、少なくとも、getGroupView と getChildView と getGroupCount と getChildrenCount を呼び出して正しく表示してくれます。

とても簡単に情報を多く効果的に読み取る事のできるリストビューを作成する事ができます。

Android Studio で BaseExpandableListAdapter を継承してクラスを作成すると、中が空の状態では赤い波線が表示されてエラーになります。しかし、この赤い波線をクリックすると現れる左側の赤いランプをクリックしてやると、以下のようになります。


ここで、implement methods を選択してやると、ダイアログで必要なメソッドが選択済みになるので、 OK すると展開されます。そして、最低限 getGroupView と getChildView と getGroupCount と getChildrenCount を実装して、必要ならば getGroup と getChild を実装して中で使用すると良いと思います。

MainActivity 部分
package lightbox.july.expandablelistviewsimpledata;

import android.content.Context;
import android.os.Bundle;
import android.support.v7.app.AppCompatActivity;
import android.view.LayoutInflater;
import android.view.View;
import android.view.ViewGroup;
import android.widget.BaseExpandableListAdapter;
import android.widget.ExpandableListView;
import android.widget.TextView;

import com.google.gson.Gson;

import jp.android.work.Tools;

public class MainActivity extends AppCompatActivity {

	private JsonDataList json;
	private MyExpandableListAdapter adapter;
	private ExpandableListView elv;

	@Override
	protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
		super.onCreate(savedInstanceState);
		setContentView(R.layout.activity_main);

		// 開くリストビューのインスタンス
		elv = (ExpandableListView) MainActivity.this.findViewById(R.id.expandableListView);

		// JSON データ(文字列)
		String data_url = "https://lightbox.sakura.ne.jp/homepage/demo/data/csvtype/json.php";
		Tools.callHttpGet(data_url, "utf-8", new Tools.OnAsyncTaskListener() {
			@Override
			public void onAsyncTaskListener(String s) {
				Gson gson = new Gson();
				// デシリアライズ
				json =  gson.fromJson(s, JsonDataList.class);
				adapter = new MyExpandableListAdapter(json);
				elv.setAdapter(adapter);

			}
		});

	}

	// 開くリストビュー用のアダプタ
	private class MyExpandableListAdapter extends BaseExpandableListAdapter{

		private JsonDataList json;

		public MyExpandableListAdapter(JsonDataList json) {
			this.json= json;
		}

		// ******************************
		// 親データの表示
		// ( 実際は データの subject )
		// ******************************
		@Override
		public View getGroupView(int groupPosition, boolean isExpanded, View convertView, ViewGroup parent) {
			View rowView = convertView;
			if (rowView == null) {
				// 現在の View の取得
				LayoutInflater inflater = (LayoutInflater) MainActivity.this.getSystemService
					(Context.LAYOUT_INFLATER_SERVICE);
				rowView = inflater.inflate(R.layout.group_view, null);
			}

			// Adapter にセットされているこのポジションの MyData を取得
			JsonData data = (JsonData)adapter.getGroup(groupPosition);

			// group_view にデータをセット
			TextView tv = (TextView) rowView.findViewById(R.id.textView);
			tv.setText(data.subject);

			return rowView;
		}

		// ******************************
		// 子データの表示
		// ( 実際は データの 残りの項目 )
		// ******************************
		@Override
		public View getChildView(int groupPosition, int childPosition, boolean isLastChild, View convertView, ViewGroup parent) {
			View rowView = convertView;
			if (rowView == null) {
				// 現在の View の取得
				LayoutInflater inflater = (LayoutInflater) MainActivity.this.getSystemService
					(Context.LAYOUT_INFLATER_SERVICE);
				rowView = inflater.inflate(R.layout.child_view, null);
			}

			// Adapter にセットされているこのポジションの MyData を取得
			JsonData data = (JsonData)adapter.getGroup(groupPosition);

			// child_view にデータをセット
			TextView tv2 = (TextView) rowView.findViewById(R.id.textView2);
			tv2.setText(data.name);
			TextView tv3 = (TextView) rowView.findViewById(R.id.textView3);
			tv3.setText(data.datetime);
			TextView tv4 = (TextView) rowView.findViewById(R.id.textView4);
			tv4.setText(data.text);

			return rowView;
		}

		@Override
		public int getGroupCount() {
			return json.item.length;
		}

		@Override
		public int getChildrenCount(int groupPosition) {
			return 1;
		}

		@Override
		public Object getGroup(int groupPosition) {
			return json.item[groupPosition];
		}

		@Override
		public Object getChild(int groupPosition, int childPosition) {
			return null;
		}

		@Override
		public long getGroupId(int groupPosition) {
			return 0;
		}

		@Override
		public long getChildId(int groupPosition, int childPosition) {
			return 0;
		}

		@Override
		public boolean hasStableIds() {
			return false;
		}

		@Override
		public boolean isChildSelectable(int groupPosition, int childPosition) {
			return false;
		}
	}

	private class JsonData  {

		String text;
		String subject;
		String name;
		String datetime;

	}

	private class JsonDataList {
		JsonData[] item;
	}

}


全てのソースコード


posted by lightbox at 2016-07-11 20:52 | Android Studio 2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり