SQLの窓

2017年02月28日


cp932 の SQLServer に対して、PHP の ODBC 関数に対して UTF8 変換で地道に対応し、特殊なUncode文字は、HTML 数値エンティティで保存する。

Microsoft のドライバで自動的に対応させる方法もありますが、かつて切り替え時期に Microsoft 純正を使ってえらい目にあった経緯があり、全て SHIFT_JIS で現在も運用していますが、jQuery の ajax を使用するに当たってどうしても通信部分は UTF-8 になるため、以下のようにしています。

また、国際化のためどうしても SHIFT_JIS に無い文字に対応する必要も出てきました。

まず、以下のソースは SHIFT_JIS で書かれており、mb_convert_encoding が不可欠なので、先頭で内部コードを UTF-8 に設定しています。
<?php
mb_internal_encoding("UTF-8");
require_once( "../db.php" );

// *************************************
// キャラクタセット
// *************************************
header( "Content-Type: application/json; charset=utf-8" );
// *************************************
// キャッシュ無効
// *************************************
session_cache_limiter('nocache');
session_start();

// ajax の為、入力値は UTF-8
foreach( $_POST as $Key => $Value ) {

	if ( $Key == "name" || $Key == "name2" ) {
		$_POST[$Key] = mb_encode_numericentity( $Value, array(0x0, 0x2FFFF, 0, 0xFFFFF) );
	}
	else {
		$_POST[$Key] = mb_convert_encoding( $Value, "cp932", "UTF-8" );
	}
}

// *************************************
// 処理
// *************************************
$SQL = new DBSS( $COMMON_DB, "sa" );

$query = "update SQLServerのテーブル set";
$query .= " 姓 = '{$_POST["name"]}'";
$query .= " ,名 = '{$_POST["name2"]}'";

$query .= " where 番号 = {$_POST["no"]}";


$_POST['query'] = $query;

$ret = $SQL->Execute( $query );

if ( $ret === false ) {
	$_POST['status'] = 0;
}
else {
	$_POST['status'] = 1;
}


// *************************************
// PHP の結果を result キーで
// JSON としてブラウザに返す
// *************************************
foreach( $_POST as $Key => $Value ) {
	$_POST[$Key] = mb_convert_encoding( $Value, "UTF-8", "cp932" );
}
print json_encode($_POST);

?>

この処理は、jQuery から呼び出された更新処理です。name と name2 に、HTML 数値エンティティに変換すべき文字列が入っています。全て変換する必要は無いのですが、SHIFT_JIS と Unicode の云々の詳細を省く為に array(0x0, 0x2FFFF, 0, 0xFFFFF) となっています。

0x0 〜 0x2FFFF : オフセット 0、マスク 0xFFFFF

ここでは、サンプルとしてのコードなので、入力文字列が name と name2 しかないので、mb_convert_encoding( $Value, "cp932", "UTF-8" ) が実行されませんが、一般的な SHIFT_JIS の文字列のデータに対して必要です。

print する場合は、jQuery の中に戻るので、再度 UTF-8 に変換する必要があります。

以下は同様の処理で、読み出すだけのコードです。
<?php
mb_internal_encoding("UTF-8");
require_once( "../db.php" );

// *************************************
// キャラクタセット
// *************************************
header( "Content-Type: application/json; charset=utf-8" );
// *************************************
// キャッシュ無効
// *************************************
session_cache_limiter('nocache');
session_start();

// ajax の為、入力値は UTF-8
foreach( $_POST as $Key => $Value ) {
	$_POST[$Key] = mb_convert_encoding( $Value, "cp932", "UTF-8" );
}

// *************************************
// 処理
// *************************************
$SQL = new DBSS( $COMMON_DB, "sa" );

$query = "select * from SQLServerのテーブル where 番号 = {$_POST["no"]}";
$column = $SQL->QueryEx( $query );

if ( $column ) {

	foreach( $column as $Key => $Value ) {
		$fld = mb_convert_encoding( $Key, "UTF-8", "cp932" );

		if ( $Key == "姓" || $Key == "名" ) {
			$column2[$fld] = mb_decode_numericentity( $Value, array(0x0, 0x2FFFF, 0, 0xFFFFF) );
		}
		else {
			$column2[$fld] = mb_convert_encoding( $Value, "UTF-8", "cp932" );
		}

	}


	$_POST['exist'] = 1;
}
else {
	$_POST['exist'] = 0;
}


// *************************************
// PHP の結果を result キーで
// JSON としてブラウザに返す
// *************************************
foreach( $_POST as $Key => $Value ) {
	$_POST[$Key] = mb_convert_encoding( $Value, "UTF-8", "cp932" );
}
$_POST['data'] = $column2;
print json_encode($_POST);

file_put_contents("debug.log", print_r($_POST, true));

?>

ここで、一番重要なのは、HTML 数値エンティティ を mb_decode_numericentity で元の文字列に戻す事です。これでブラウザから貼り付けれる文字であれば、DB には HTML 数値エンティティ で保存されて、表示すると元に戻るはずです。

※ ただ、DB 側の列の文字列サイズがかなり大きくなります。

ちなみに、Excel への変換は、IE を使用してブラウザからの Excel オフジェクト呼び出しでまかなっています。
▼ 
IE11 で VBScript を使う場合の注意事項 ( 古い社内アプリ移行時必見 )


posted by lightbox at 2017-02-28 22:03 | PHP + 特記事項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月06日


WebRTC による WEBカメラ表示を canvas にコピーして画像に変換し、サーバへアップロードする

資料ページ

Taking still photos with WebRTC
2016/3末時点のWebRTCブラウザ対応状況まとめ

※ デモページは、WEBアプリ用のテンプレートを Bootstrap を使用してスマホ対応で作成しています

▼ デモページ

※ この画像では、カメラが無い場合の代替の動画を使用しています

MediaDevices - Web API インターフェイス | MDN
Taking still photos with WebRTC - Web APIs | MDN



▼ 初回( Google Chrome )


ソースコード

カメラを使うにしても、動画を使うにしても VIDEO 要素が使用されます。そこから、いったん canvas へコピーして、base64 で表現された画像に変換します。

アップロード時は、FormData を使い、データはバイナリに変換してアップロードします。(最大3枚までアップロード可能にしています)

アップロードは ajax で行われるので、ページが書き換わる事はありません。結果として返される json は、$_FILES の内容をそのまま返しています(メッセージを追加しています)

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta content="width=device-width initial-scale=1.0 minimum-scale=1.0 maximum-scale=1.0 user-scalable=no" name="viewport">
<meta charset="utf-8">
<title>カメラ撮影とアップロード</title>

<!-- jQuery -->
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.1.0/jquery.min.js"></script>
<!-- jQuery UI -->
<link id="link" rel="stylesheet" href="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.10.1/themes/base/jquery-ui.css">
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.11.4/jquery-ui.min.js"></script>
<!-- Bootstrap CSS -->
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.0.0-alpha/css/bootstrap.css">
<!-- jQuery.mmenu -->
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jQuery.mmenu/5.5.3/core/js/jquery.mmenu.min.all.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jQuery.mmenu/5.5.3/core/css/jquery.mmenu.all.css">
<!-- toastr -->
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/toastr.js/2.1.3/toastr.min.css">
<script type="text/javascript" src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/toastr.js/2.1.3/toastr.min.js"></script>

<link rel="stylesheet" href="std/mmenu.css">
<link rel="stylesheet" href="std/basic.css">

<style>
.fields {
	width: 85px;
	font-size: 12px;
	vertical-align: middle!important;
}

legend {
	font-size: 18px;
	padding-left: 6px;
}

/* 画像表示用 */
#row2 {
	vertical-align: top!important;
}

/* カメラ用 */
#camera {
	width: 400px;
	height: 300px;
	object-fit: fill;
}
#canvas {
	/* display: none; */
}
</style>

<script>
jQuery.isMobile = (/android|webos|iphone|ipad|ipod|blackberry|iemobile|opera mini/i.test(navigator.userAgent.toLowerCase()));
toastr.options={"closeButton":false,"debug":false,"newestOnTop":false,"progressBar":false,"positionClass":"toast-bottom-center","preventDuplicates":false,"onclick":null,"showDuration":"300","hideDuration":"1000","timeOut":"3000","extendedTimeOut":"1000","showEasing":"swing","hideEasing":"linear","showMethod":"fadeIn","hideMethod":"fadeOut"};
if ( !$.isMobile ) {
	toastr.options.positionClass = "toast-top-center";
}
var datepicker_option = {
	dateFormat: 'yy/mm/dd',
	dayNamesMin: ['日', '月', '火', '水', '木', '金', '土'],
	monthNames:  ['1月', '2月', '3月', '4月', '5月', '6月', '7月', '8月', '9月', '10月', '11月', '12月'],
	showMonthAfterYear: true,
	yearSuffix: '年',
	changeYear: true,
	showAnim: 'fadeIn',
	yearRange: "c-70:c"
}
$(function(){
	var curlink = $("#title").text();
	$("#title").html("<a href=\"./\" style=\"color:#fff\">" + curlink + "</a>");
});
var options = {
	row1 : { title : "カメラ" },
	row2 : { title : ""  },
	row3 : { title : "画像一覧<br>(ロード順)"  },
	row4 : { title : ""  },
	row_last : { title :"メッセージ" },
	error : function(message){
		$("#row_last").next().text( message );
		toastr.error(message);
	},
	info : function(message){
		$("#row_last").next().text( message );
		toastr.success(message);
	},
	cerror : function( message ){
		message =  message + "<br>代替として動画を表示します"
		$("#row_last").next().html( message );
		toastr.error( message );
		$("#camera")
		.prop({ 
			"loop" : true, "muted" : true, "controls" : true,
			"src" : "mp4/freebies_018_win.mp4"
		})
		.css("border", "solid 1px #000");
	}
};

// *************************************
// カメラ用データ
// *************************************
var camera;
var canvas;
var copy_count = 0;

$(function(){

	// 1) options による行とフィールドの設定
	// 2) Bootstrap 用 form-control クラスの追加
	$(".fields").each(function(){
		if ( options[ $(this).prop("id") ] ) {
			$(this).html( options[ $(this).prop("id") ].title );
			// 個別 css
			if ( options[ $(this).prop("id") ].css ) {
				$(this).next().find("input,select").css( options[ $(this).prop("id") ].css );
			}
			// 入力チェック用属性
			if ( options[ $(this).prop("id") ].attr ) {
				$(this).next().find("input,select").attr( options[ $(this).prop("id") ].attr );
			}
		}
		$(this).next().find("input,select").addClass("form-control");
	});
	// スマホでロード時の処理のチラつき防止用
	$("#wrapper").css({"visibility":"visible", "margin-bottom" : "0px" }); 

	// 初期フォーカス
	setTimeout( function(){$('#row1_fld').focus();}, 100 );

	// video 内 camera
	camera = $("#camera").get(0);

	// *************************************
	// 最新 API
	// *************************************
	if ( navigator.mediaDevices ) {
		console.log("navigator.mediaDevices");

		if ( $.isMobile ) {
			$("#camera").css("width","100%");
		}
		navigator.mediaDevices.getUserMedia({video: true})
		.then(function(stream){
			camera.srcObject = stream;
		})
		.catch(function(err){
			// ブラウザで使用を拒否した場合等( 動画で代替 )
			options.cerror(err.name);
		});

	}
	// *************************************
	// 旧 API
	// *************************************
	else {
		console.log("navigator.getUserMedia");

		// 旧 WebRTCチェック用
		var api = [
			"webkitGetUserMedia", "mozGetUserMedia","msGetUserMedia"
		]
		$.each(api,function(idx){
			if (navigator.getUserMedia = navigator.getUserMedia || navigator[api[idx]]) {
				return false;
			}
		});
		// WebRTC 使用可能
		if ( navigator.getUserMedia ) {
			if ( $.isMobile ) {
				$("#camera").css("width","100%");
			}
			// カメラの表示
			navigator.getUserMedia({video: true}, 
				function(stream) {
					camera.src = window.URL.createObjectURL(stream);
				},
				function(err){
					// ブラウザで使用を拒否した場合等( 動画で代替 )
					options.cerror(err.name);
				}
			);	
		}
		else {
			// WebRTC 使用不可( 動画で代替 )
			options.cerror("WebRTC を使用できません");
		}
	}

	// *************************************
	// canvas にコピーして画像に変換
	// *************************************
	$("#copy").on( "click", function(){

		copy_count++;
		if ( copy_count > 3 ) {
			options.error("撮影は3枚までです");
			return false;
		}

		canvas = $("#canvas").get(0);
		var ctx = canvas.getContext('2d');

		ctx.drawImage(camera, 0, 0, canvas.width, canvas.height);

		$("<img>").appendTo("#images")
		.prop( {"src": canvas.toDataURL("image/jpeg"), "id": "image"+ copy_count } )
		.css( {"width": "100px", "margin": "10px" } );


	});

	// *************************************
	// アップロード処理
	// *************************************
	$("#frm").submit( function(event){
		// 本来の送信処理はキャンセル
		event.preventDefault();

		if ( $("#images").html() == "" ) {
			options.error("アップロードする画像ファイルを作成して下さい");
			return;
		}

		$("fieldset").eq(0).prop("disabled", true);

		// エラーメッセージエリアをクリア
		$(".error").next().text( "" );

		// 結果の表示エリアを全てクリア
		$("#result").html( "" );


		// **************************************
		// ファイルのアップロード
		// **************************************
		console.log("アップロード処理開始");

		var formData = new FormData();

		// テストの為、約100K の制限
		formData.append("MAX_FILE_SIZE", 100000);

		var file_cnt = 0;

		$("#images img").each( function() {

			var base64 = $(this).prop("src");
			var bin = atob(base64.split(',')[1]);
			var buffer = new Uint8Array(bin.length);
			for (var i = 0; i < bin.length; i++) {
				buffer[i] = bin.charCodeAt(i);
			}
			var blob = new Blob([buffer.buffer], {type: "image/jpeg"});

			file_cnt++;
			var file_name = (new Date()).getTime();
			formData.append("image"+file_cnt, blob, file_name +"_"+file_cnt+".jpg");

		});

		formData.append("FILE_COUNT", file_cnt );

		$.ajax({
			url: "./upload.php",
			type: "POST",
			data: formData,
			processData: false,  // jQuery がデータを処理しないよう指定
			contentType: false   // jQuery が contentType を設定しないよう指定
		})
		.done(function( data, textStatus ){
			console.log( "status:" + textStatus );
			console.log( "data:" + JSON.stringify(data, null, "    ") );
			options.info("アップロード処理が完了しました");

			// アップロード結果の表示
			$.each(data, function(idx,image){

				if ( image.error != 0 ) {
					$("#result").append("<tr><td><span id=\"result" +idx+"\"></span><b style='color:red'>" + image.name+ " : " + image.result +"</b></td></tr>");
				}
				else {
					$("#result").append("<tr><td><span id=\"result" +idx+"\"></span>" + image.name + " : " + image.result +"</td></tr>");
				}

				$( "#result"+idx ).append($("#"+idx).clone());

			});

			$("#images").html("");
			copy_count = 0;
		})
		.fail(function(jqXHR, textStatus, errorThrown ){
			console.log( "status:" + textStatus );
			console.log( "errorThrown:" + errorThrown );
			options.info("アップロードに失敗しました");
		})
		.always(function() {

			// 操作不可を解除
			$("fieldset").eq(0).prop("disabled", false);
		})
		;

	} );

	// **************************************
	// mmenu
	// **************************************
	$("#mmenu_left").mmenu({
		navbar: {
			title: "メニュー"
		},
		offCanvas: {
			position  : "left",
			zposition : "next"
		}
	});


});

</script>
</head>
<body>

<div id="wrapper">
<script>
// スマホでロード時等の処理のチラつき防止用
$("#wrapper").css( {"visibility": "hidden", "margin-bottom" : "1000px" } );
</script>

	<div id="head">
		<a id="hamburger" href="#mmenu_left">
	<span class="top-bar"></span>
	<span class="middle-bar"></span>
	<span class="bottom-bar"></span>
</a>
		<div id="title">カメラ撮影とアップロード</div>
	</div>

	<div id="body">
		<form id="frm" class="form-inline">

			<fieldset>
				<legend>アップロード</legend>
				<table class="table table-condensed">
			
					<tr>
						<td class="fields" id="row1"></td>
						<td>
							<video
								id="camera"
								autoplay></video>
							<canvas
								id="canvas"
								width="400"
								height="300"></canvas>								
						</td>
					</tr>

					<tr>
						<td class="fields" id="row2"></td>
						<td>
							<input id="copy" type="button" class="btn btn-primary btn-sm" value="撮影">
						</td>
					</tr>

					<tr>
						<td class="fields" id="row3"></td>
						<td>
							<div id="images"></div>
						</td>
					</tr>

					<tr>
						<td class="fields" id="row4"></td>
						<td>
							<input id="action" type="submit" class="btn btn-primary btn-sm" value="送信">
						</td>
					</tr>

					<tr>
						<td class="fields error" id="row_last"></td>
						<td></td>
					</tr>

				</table>

			</fieldset>

			<fieldset>
				<legend>結果</legend>
				<table id="result" class="table table-condensed">


				</table>

			</fieldset>

		</form>
	</div>

	<div id="comment">
	ようこそ jQuery + Bootstrap(css) + mmenu + WebRTC(カメラ) + FormData + PHP<br><a href="https://www.studio-lab01.com/freebies.html" target="_blank">素材提供:らぼわん</a> / カメラが無い場合の動画素材	</div>

</div>


<div id="mmenu_left">
<ul>
	<li class="mm_user_title">ページ選択</li>
	<li><a class="mm_link_left" href="#" onclick="location='index.php';void(0)">リセット</a></li>
	<li><a class="mm_link_left" 
			href="http://getbootstrap.com/css/"
			onclick="location='index.php';void(0)"
			target="_blank"
		>Bootstrap(css)</a></li>
	<li><a class="mm_link_left"
			href="http://api.jquery.com/"
			onclick="location='index.php';void(0)"
			target="_blank"
		>jQuery ドキュメント</a></li>

	<li><a class="mm_link_left"
			href="https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Guide/Using_FormData_Objects"
			onclick="location='index.php';void(0)"
			target="_blank"
		>FormData オブジェクトの利用 / MDN</a></li>

	<li><a class="mm_link_left"
			href="https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/MediaDevices"
			onclick="location='index.php';void(0)"
			target="_blank"
		>MediaDevices (MDN)</a></li>

	<li><a class="mm_link_left"
			href="https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/WebRTC_API/Taking_still_photos"
			onclick="location='index.php';void(0)"
			target="_blank"
		>Taking still photos with WebRTC(英文)</a></li>


</ul>
</div>


</body>
</html>



upload.php

※ アップロードした画像の保存部分はコメントにしています
<?php
// キャラクタセット
// *************************************
header( "Content-Type: application/json; charset=utf-8" );
// *************************************
// キャッシュ無効
// *************************************
session_cache_limiter('nocache');
session_start();

// ファイルを移動するフォルダ
$target_folder = "./images/";


$cnt = $_POST["FILE_COUNT"] + 0;

for( $i = 0; $i < $cnt; $i++ ) {

	$image_target = "image".($i+1);

	if ( $_FILES[$image_target]["error"] == 0 ) {

		// *************************************
		// 1) 画像フォーマットの取得
		// *************************************
		$type_string = image_type_to_mime_type( exif_imagetype( $_FILES[$image_target]['tmp_name'] ) );

		// *************************************
		// 2) オリジナルファイル名の取得
		// *************************************
		$file = explode(".", $_FILES[$image_target]['name']);

		// *************************************
		// 3) 日本語ファイル名対応
		// *************************************
		$file_name = urlencode( $file[0] );

		// *************************************
		// 4) 保存ファイル名を作成
		//   a) 拡張子決定
		//   b) uniqid() でファイル目をユニーク
		// *************************************
		$target = "";
		if ( $type_string == "image/jpeg" ) {
			$target = uniqid() . "_{$file_name}.jpg";
		}
		if ( $type_string == "image/gif" ) {
			$target = uniqid() . "_{$file_name}.gif";
		}
		if ( $type_string == "image/png" ) {
			$target = uniqid() . "_{$file_name}.png";
		}
		if ( $target == "" ) {
			$_FILES["image"]["result"][] = "アップロードできないフォーマットです";
		}
		else {
			// *************************************
			// アップロードファイルの保存
			// *************************************
//			if ( @move_uploaded_file( $_FILES[$image_target]['tmp_name'], $target_folder . $target ) ) {
				$_FILES[$image_target]["result"] = "アップロードに成功しました";
//			}
//			else {
				// なんらかの環境エラー
//				$_FILES[$image_target]["result"] = "アップロードに失敗しました";
//			}
			
		}
	}
	else {
		switch($_FILES[$image_target]["error"]){
			case 1:
				$_FILES[$image_target]["result"] = "php.ini の upload_max_filesize ディレクティブの値を超えています";
				break;
			case 2:
				$_FILES[$image_target]["result"] = "HTML フォームで指定された MAX_FILE_SIZE を超えています";
				break;
			case 3:
				$_FILES[$image_target]["result"] = "一部のみしかアップロードされていません";
				break;
			case 4:
				$_FILES[$image_target]["result"] = "アップロードされませんでした";
				break;
			case 6:
				$_FILES[$image_target]["result"] = "テンポラリフォルダがありません";
				break;
			case 7:
				$_FILES[$image_target]["result"] = "ディスクへの書き込みに失敗しました";
				break;
			case 8:
				$_FILES[$image_target]["result"] = "PHP の拡張モジュールがファイルのアップロードを中止しました";
				break;
			default:
				$_FILES[$image_target]["result"] = "不明なエラーです";
		}
		
	}

}


print json_encode($_FILES)


?>


関連する記事

WebRTC による WEBカメラ表示



posted by lightbox at 2017-02-06 18:18 | API | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月01日


RICOHのデジタルフルカラー複合機でスキャンしたPDFを自分のPCに保存する

RICOH MP C6004/C5504/C4504/C3504/C3004 : デジタルフルカラー複合機

目標は、ドメインで管理されているネットワークのPC への PDF の保存です。

その前にもっと簡単そうな、スキャンしたPDFをメールに添付して送るテストをしましたが、ごく普通のメールクライアントの設定で使用可能でした。



この段階でプリンタのタッチパネルの操作に慣れ、PC のブラウザからIPアドレスでアクセス可能な情報+操作ページのどこにどんな情報があるかに慣れました。

メールの場合は、いったんプリンタ内の共有フォルダに保存してから、ブラウザからの操作でメール送信を行います。また、メールを送る場合は、必ず送信者を指定する必要があるので、それ用のアドレス登録をしておきます(送信時のSMTPのユーザとパスワードはシステムで一つだけで、登録するのはユーザ毎の情報になります)。このアドレスは、PC の共有に対して PDF を送る時にも使用します。実運用としては、スキャン毎に共有アドレスとユーザとパスワードを毎回入力するのは無理がありますので必須です。

ブラウザからは、システムログの表示を見る事ができますが、ここにはエラーが起きた時にログが追加されるのでテストには重要な情報です。

アドレスは、直接入力が可能なので、その時はタッチパネルにエラーが表示されますが、登録済みのアドレスを使用した場合は、問題があればシステムログにのみ情報が出力されてタッチパネルは正常終了になります。

ドメイン + シマンテック + Windows Firewall

ドメインでは無く、シマンテックでなければ何も問題なく動作すると思います。但し、デジタルフルカラー複合機のデフォルトのワークグループは、『WORKGROUP』です。

まず、ドメインで管理されているので、デジタルフルカラー複合機のワークグループを変更する必要があります。この変更は、ブラウザより管理者としてログインして行いました。導入直後のユーザ名はすごくポピュラーなあれです。そしてパスワードは入っていません。

この変更後、コマンドプロンプトから net view を実行すると、プリンタのエントリが表示されます。

この後は、シマンテックとWindows Firewall を無効にして、自分の PC に共有を作成して保存のテストを行います。デジタルフルカラー複合機からPC の共有を参照して保存するので、ログインするユーザをアクセス許可に登録して、書き込み可にしておく必要があります。そして、セキュリティ管理上面倒な everyone は削除しておきます。

このユーザのログイン情報をデジタルフルカラー複合機に登録する際は、ユーザは ドメイン名\ユーザ名 で登録する必要があるので注意して下さい。

シマンテック の設定

重要なキーワードは SMB プロトコルです。そもそも、デジタルフルカラー複合機のネットワークの設定(ワークグループ)が SMB というカテゴリで設定されます。シマンテック の設定ではあまり気にする必要はありませんが、ポートとしては 137、138、139 という3つのポートを知っておく必要があります。(445 も知識としては重要です)

で、結局シマンテックはちょっとバグっぽいのですが、『ネットワーク脅威防止の設定』の『Microsoft Windows ネットワーク』タブにある、『ネットワーク上の他のユーザとファイルプリンタを共有する』にきちんとチェックが入るようにすれば良いです。

自分の環境では、このチェックが通常のチェックでは無く、部分的に有効な場合に使われる四角いチェックになっていました。なので、一度チェックを完全に外してから再度チェックすると問題無く動作しました。これに関してはネット上で同様の記事がありましたが、それでもダメな場合は、例のポートの受信を許可するようにルールを作成する必要があるでしょう。

Windows Firewall の設定

Windows Firewall では、137、138、139 の許可設定が、ファイアウォールのプロファイル毎に存在していました。なので、ドメイン用が無効になっていたので、有効にします(ポート毎に3つエントリがあるので、プロファイル毎で全部で9つあります)。これで動作するはずですが、面倒なら Firewall は一時的に止めてしまってもいいかもしれません。(時間のかかるアナログ作業を優先したほうがいい場合もあります)

※ 445 のエントリは SMB とコメントが書かれてありますが、そちらは通常は無視していいはずです。




タグ:SMB
posted by lightbox at 2017-02-01 20:38 | Windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり