SQLの窓

2020年05月06日


PDO MySQL のバインドを使用した標準的な記述( ロリポップ )

PHP の ドキュメント上の サンプルを踏襲しています

接続

接続時は必ず  PDOException をスローします。なので、setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION) は実行されていません
<?php
session_cache_limiter('nocache');
session_start();

header( "Content-Type: text/html; charset=utf-8" );

/* ドライバ呼び出しを使用して MySQL データベースに接続する */
$dsn = 'mysql:host=mysql145.phy.lolipop.lan;dbname=LAA999999-mydb';
$user = 'LAA999999';
$password = 'password';

try {

	$dbh = new PDO($dsn, $user, $password);
	print "DB 接続に成功しました";

}
catch (PDOException $e) {

	echo '接続に失敗しました: ' . $e->getMessage();

}


// ***************************
// 解放( 接続解除 )
// ***************************
$dbh = null;


// ***************************
// デバッグ用
// ***************************
print "<pre>";
print_r($_GET);
print_r($_POST);
print_r($_SESSION);
print "</pre>";

?>


複数行の順次読込み

結果を簡単に確認する為に、text/plain で出力しています
<?php
session_cache_limiter('nocache');
session_start();

header( "Content-Type: text/plain; charset=utf-8" );

/* ドライバ呼び出しを使用して MySQL データベースに接続する */
$dsn = 'mysql:host=mysql145.phy.lolipop.lan;dbname=LAA999999-mydb';
$user = 'LAA999999';
$password = 'password';

try {

	// ***************************
	// 接続
	// ***************************
	$dbh = new PDO($dsn, $user, $password);
	// 接続以降で try 〜 catch を有効にする設定
	$dbh->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
	print "DB 接続に成功しました\n";

}
catch (PDOException $e) {

	print '接続に失敗しました: ' . $e->getMessage();

}

// ***************************
// ループ読み出し
// ***************************
$sql = 'SELECT * from 社員マスタ where 氏名 like ?';
try {

	// まず準備する( prepare )
	$stmt = $dbh->prepare($sql);
	// SQL の変わる部分をバインドする
	// bindValue は、定数・変数どちらでも可
	$stmt->bindValue(1, "%田%", PDO::PARAM_STR);
	// 実行する
	$stmt->execute();

	// 読み出す( FETCH_BOTH : 両方 / FETCH_ORI_NEXT : 通常順次カーソル )
	while ($row = $stmt->fetch(PDO::FETCH_BOTH, PDO::FETCH_ORI_NEXT)) {
		$data = "{$row[0]}\t{$row[1]}\t{$row[2]}\n";
		print $data;
		print_r( $row );
	}

	// ***************************
	// ステートメントの解放
	// ***************************
	$stmt = null;
}
catch (Exception $e) {
	print "読み出しに失敗しました: {$e->getMessage()}";
}

// ***************************
// 解放( 接続解除 )
// ***************************
$dbh = null;


// ***************************
// デバッグ用
// ***************************
print_r($_GET);
print_r($_POST);
print_r($_SESSION);

?>


読込みながら更新

<?php
session_cache_limiter('nocache');
session_start();

header( "Content-Type: text/plain; charset=utf-8" );

/* ドライバ呼び出しを使用して MySQL データベースに接続する */
$dsn = 'mysql:host=mysql145.phy.lolipop.lan;dbname=LAA999999-mydb';
$user = 'LAA999999';
$password = 'password';

try {

	// ***************************
	// 接続
	// ***************************
	$dbh = new PDO($dsn, $user, $password);
	// 接続以降で try 〜 catch を有効にする設定
	$dbh->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
	print "DB 接続に成功しました\n";

}
catch (PDOException $e) {

	print '接続に失敗しました: ' . $e->getMessage();

}

// ***************************
// ループ読み出し
// ***************************
$sql = 'SELECT * from 社員マスタ where 氏名 like ?';
$sql2 = 'update 社員マスタ set 生年月日 = 生年月日 + 1 where 社員コード = ?';
try {

	// まず準備する( prepare )
	$stmt = $dbh->prepare($sql);
	// SQL の変わる部分をバインドする
	// bindValue は、定数・変数どちらでも可
	$stmt->bindValue(1, "%田%", PDO::PARAM_STR);
	// 実行する
	$stmt->execute();

 	// 更新用の SQL を準備する
	$stmt2 = $dbh->prepare($sql2);

	// 読み出す( FETCH_BOTH : 両方 / FETCH_ORI_NEXT : 通常順次カーソル )
	while ($row = $stmt->fetch(PDO::FETCH_BOTH, PDO::FETCH_ORI_NEXT)) {
		$data = "{$row[0]}\t{$row[1]}\t{$row[2]}\n";
		print $data;
		print_r( $row );

		// 男性のみ更新
	 	if ( $row["性別"] == 0 ) {
			$stmt2->bindValue(1, $row["社員コード"], PDO::PARAM_STR);
			$stmt2->execute();
		}

	}

	// ***************************
	// ステートメントの解放
	// ***************************
	$stmt2 = null;
	$stmt = null;
}
catch (Exception $e) {
	print "読み出しに失敗しました: {$e->getMessage()}";
}

// ***************************
// 解放( 接続解除 )
// ***************************
$dbh = null;


// ***************************
// デバッグ用
// ***************************
print_r($_GET);
print_r($_POST);
print_r($_SESSION);

?>


このページの PDF


posted by lightbox at 2020-05-06 19:54 | PHP + データベース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月05日


jQuery + bootstrap.js で ajax の GET と POST を使用した DB テーブルを更新する UI テンプレート

実際のアプリケーションの UI 部分のみ取り出して、ブラウザでテストできるように構成しました。特に jQuery の ajax を用いたテンプレートとして流用できると思います。

初回の キー入力部分では、$.get で GET 読み込みを行っています。第二パスである更新時は $.ajax で POST を使用して送信しています。( POST では FormData オブジェクトを使用しています )

更新確認には、bootstrap のダイアログを使用して、一つのフォームで二つのデータ送信がコードとして別々に読めるようになっています。

実際の FORM の中に入力フィールドを配置して、HTML のチェック機能を利用できるようにしています。ブラウザの送信は、preventDefault() でキャンセルして、ajax でデータを送信するスタイルとなっています。

※ submit_type == "pass1" は、第一パス(キーの送信)です
<!DOCTYPE html>
<html>
<meta content="width=device-width initial-scale=1.0 minimum-scale=1.0 maximum-scale=1.0 user-scalable=no" name="viewport">
<meta charset="utf-8">
<head>

<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/tether/1.4.7/js/tether.min.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.4.0/css/bootstrap.css" />
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.4.0/js/bootstrap.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/toastr.js/2.1.4/toastr.css" />
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/toastr.js/2.1.4/toastr.min.js"></script>

<style>
body {
	margin: 20px;
}
</style>

<script>
// ▼ このコードのみでのテスト用変数
var submit_type = "pass1";
//var submit_type = "pass2";

$(function(){

	if ( submit_type == "pass1" ) {
		$("[name^='fld_'],#ref_btn").prop('disabled', true);
	}
	if ( submit_type == "pass2" ) {
		$("input[name='key_code']").prop('readonly', true);
		$("[name^='fld_'],#ref_btn").prop('disabled', false);
	}

	// **************************************
	// 確認処理
	// **************************************
	$("#base").on( "submit", function(event){

		// 更新確認ダイアログの表示の為、本来の送信処理はキャンセル
		event.preventDefault();

		// 入力したコードよりデータを取得する
		if ( submit_type == "pass1" ) {

			console.log("key_code");
			console.log(key_code);

			// Ajax で GET する
			$.get({
				url: "app-get.php",
				cache: false,
				data: { "key_code" : $(this).find("input[name='key_code']" ).val() }
			})
			.done(function( data, textStatus ){
				console.log( "status:" + textStatus );
				console.log( "data:" + JSON.stringify(data, null, "    ") );

				if ( data.status == 0 ) {

					// *************************************
					// コード部分を入力不可に設定
					// *************************************
					$("input[name='key_code']").prop('readonly', true);

					// *************************************
					// 明細部分を入力可能に変更
					// *************************************
					$("[name^='fld_'],#ref_btn").prop('disabled', false);

					// 氏名
					$("input[name='fld_name']").val( data.row["氏名"] );
					// フリガナ
					$("input[name='fld_kana']").val( data.row["フリガナ"] );
					// 給与
					$("input[name='fld_kyuyo']").val( data.row["給与"] );

					// 所属
					$("input[name='fld_syozoku']").val( data.row["所属"] );
					$("#ref_syozoku").text( data.row["所属名"] );

					// 性別
					$("select[name='fld_seibetu']").val( data.row["性別"] );
					// 生年月日
					$("input[name='fld_birth']").val( data.row["生年月日"].substring(0,10) );

					// フォーカスを設定
					$("input[name='fld_name']").focus();

					// コードをローカルストレージに保存
					localStorage["code"] = parent.$("input[name='key_code']").val();


					// エラーが無ければ次の処理を行えるようにする
					submit_type = "pass2";

				}

				// 対象データが無い場合
				if ( data.status == 1 ) {
					// エラーメッセージを表示
					toastr.error("入力された社員コードは存在しません");

					// エラー部分にフォーカスをセット
					$("input[name='key_code']").focus();
					// エラーが発生したフィールド内の文字列を選択する
					$("input[name='key_code']").select();

				}

				if ( data.status == -1 ) {
					// エラーメッセージを表示
					toastr.error("システムエラーです : SQL にあやまりがあります");

				}
				
			})
			// 失敗
			.fail(function(jqXHR, textStatus, errorThrown ){
				console.log( "status:" + textStatus );
				console.log( "errorThrown:" + errorThrown );

				// エラーメッセージを表示
				toastr.error("システムエラーです");

			})
			// 常に実行
			.always(function() {
			})
			;

		}


		// Bootstrap の モーダルダイアログの表示
		if ( submit_type == "pass2" ) {
			$("#update_check").modal();
		}

	});

	// **************************************
	// Bootstrap OK ボタン
	// ※ ここで第二パスの送信処理を確定
	// **************************************
	$("#data_update").on("click", function(){

		// Ajax で POSTする

		// 新規送信用オブジェクト
		var formData = new FormData();

		// ファイルオブジェクト
		formData.append("key_code", $("input[name='key_code']").val() );
		formData.append("fld_name", $("input[name='fld_name']").val() );
		formData.append("fld_kana", $("input[name='fld_kana']").val() );
		formData.append("fld_seibetu", $("select[name='fld_seibetu']").val() );
		formData.append("fld_birth", $("input[name='fld_birth']").val() );
		formData.append("fld_kyuyo", $("input[name='fld_kyuyo']").val() );
		formData.append("fld_syozoku", $("input[name='fld_syozoku']").val() );

		// **************************************
		// サーバ呼び出し
		// **************************************
		$.ajax({
			url: "app-update.php",
			type: "POST",
			data: formData,
			processData: false,  // jQuery がデータを処理しないよう指定
			contentType: false   // jQuery が contentType を設定しないよう指定
		})
		.done(function( data, textStatus ){
			console.log( "status:" + textStatus );
			console.log( "data:" + JSON.stringify(data, null, "    ") );

			// *************************************
			// コードを入力可に設定
			// *************************************
			$("input[name='key_code']").prop('readonly', false);

			// *************************************
			// 明細部分を入力不可に変更
			// *************************************
			$("[name^='fld_'],#ref_btn")
				.prop('disabled', true);

			// 氏名のクリア
			$("input[name='fld_name']").val( "" );
			// フリガナのクリア
			$("input[name='fld_kana']").val( "" );
			// 給与のクリア
			$("input[name='fld_kyuyo']").val( "" );

			// 所属のクリア
			$("input[name='fld_syozoku']").val( "" );
			$("#ref_syozoku").text("");

			// 性別の初期化
			$("select[name='fld_seibetu']").val( "0" );
			// 生年月日の初期化
			$("input[name='fld_birth']").val( "" );

			// フォーカスを設定
			$("input[name='key_code']").focus();
			
			// エラーが無ければ次の処理を行えるようにする
			submit_type = "pass1";

			toastr.info("更新されました");


		})
		.fail(function(jqXHR, textStatus, errorThrown ){
			console.log( "code:" + jqXHR.status );
			console.log( "status:" + textStatus );
			console.log( "errorThrown:" + errorThrown );
		})
		.always(function() {
		})
		;



	});

});
</script>
</head>
<body>
<div style='float:right'>
	<input
		id="action_reset"
		type="button"
		value="リセット"
		class="btn btn-danger mr-3"
		onclick="location.href='syain-upd.html'">

	<input
		id="action_copy"
		type="submit"
		value="送信"
		class="btn btn-primary"
		onclick="$('#action').click();">
</div>

<form id="base" method="post" target="_self" style='clear:both'>
	<div>
		<div class="left">社員コード</div>
		<div class="right">
			<input
				type="text"
				id="key_code"
				name="key_code"
				class="unit"
				value="" required >
		</div>
	</div>
	<div>
		<div class="left">氏名</div>
		<div class="right">
			<input
				type="text"
				id="fld_name"
				name="fld_name"
				class="unit"
				value="" required >
		</div>
	</div>
	<div>
		<div class="left">フリガナ</div>
		<div class="right">
			<input
				type="text"
				id="fld_kana"
				name="fld_kana"
				class="unit"
				value=""  >
		</div>
	</div>
	<div>
		<div class="left">給与</div>
		<div class="right">
			<input
				type="text"
				id="fld_kyuyo"
				name="fld_kyuyo"
				class="unit"
				value="" required maxlength='7' pattern='\d+' >
		</div>
	</div>
	<div>
		<div class="left">所属</div>
		<div class="right">
			<div class="input-group">
				<input
					type="text"
					id="fld_syozoku"
					name="fld_syozoku"
					class="unit"
					value=""
					maxlength="4">
		
			</div>
		</div>
	</div>
 
	<div>
		<div class="left">性別</div>
		<div class="right">
			<select class="unit" name="fld_seibetu" id="fld_seibetu" >
				<option value="0">男性</option>
				<option value="1">女性</option>
			</select>
		</div>
	</div>

	<div>
		<div class="left">生年月日</div>
		<div class="right">
			<div class="input-group">
				<input type="text" id="fld_birth" name="fld_birth">
				<button
					type="button"
					class="btn"
					onclick='$(this).prev().val("");'>×</button>
			</div>
		</div>
	</div>

	<div>
		<input
		id="action"
			type="submit"
			value="送信"
			class="btn btn-primary unit mt-5"
			title="mt5 は margin-top の略で 1〜5">
	</div>

</form>

<div class="modal fade" id="update_check" tabindex="-1" role="dialog" aria-labelledby="myModalLabel">
	<div class="modal-dialog" role="document">
		<div class="modal-content">

			<div class="modal-header">
				<h5 class="modal-title">確認</h5>
				<button type="button" class="close" data-dismiss="modal" aria-label="Close">
					<span aria-hidden="true">&times;</span>
				</button>
			</div>
			
			<div class="modal-body">
			更新しますか?
			</div>

			<div class="modal-footer">
				<button id="data_update" type="button" class="btn btn-default" data-dismiss="modal">OK</button>
			</div>

		</div>
	</div>
</div>
</body>
</html>


このページのPDF




posted by lightbox at 2020-05-05 10:03 | jQuery | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月02日


C#( Form ) : ウインドウ枠の無い吹き出しの作成

昔 Flex で透明ウィンドウ作った事があったので、C# でもできるだろうと調べてみたら普通にありました。凝っても仕方無いので向きの切り替えとかコンテキストメニュー等は好みで追加すればいいと思います。

オンラインで授業やるのに欲しいなぁと思い作ってみましたので、自分はこれで十分です。

エディタ部分は、richTextEditor です。( 縦スクロールバーが文字列があふれた時に表示されます )
using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;

namespace TransForm
{
	public partial class Form1 : Form
	{
		public Form1()
		{
			InitializeComponent();
		}

		private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
		{
			// フォームの境界線とタイトルを表示しない
			this.FormBorderStyle = FormBorderStyle.None;
			// 画像サイズ
			this.Size = new Size(584, 396);
			// 画像を読み込む( 吹き出し部分以外青 )
			Bitmap bmp = new Bitmap("fu2.png");
			// 透明にする色
			Color tColor = Color.Blue;
			// 背景画像に指定する
			this.BackgroundImage = bmp;

			// 透明を指定する
			this.TransparencyKey = tColor;

			// ウインドウを richTextBox 以外で移動できるようにする
			this.MouseDown +=
				new MouseEventHandler(Form1_MouseDown);
			this.MouseMove +=
				new MouseEventHandler(Form1_MouseMove);
		}

		// マウスのクリック位置
		private Point mousePoint;

		// マウスのボタンが押された
		private void Form1_MouseDown(object sender, MouseEventArgs e)
		{
			if ((e.Button & MouseButtons.Left) == MouseButtons.Left)
			{
				// 押された位置
				mousePoint = new Point(e.X, e.Y);
			}
		}

		// マウスのドラッグ処理
		private void Form1_MouseMove(object sender,	MouseEventArgs e)
		{
			if ((e.Button & MouseButtons.Left) == MouseButtons.Left)
			{
				this.Left += e.X - mousePoint.X;
				this.Top += e.Y - mousePoint.Y;
			}
		}
	}
}




posted by lightbox at 2020-05-02 18:11 | VS(C#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり