ファイルには、Unicode(UTF-16)で保存して下さい。( レジストリエディタからエクスポートすると、Unicode で出力されます )
※ 経験から言うと、SHIFT_JIS で問題無いようですが
Microsoft のドキュメントはこちらです
たとえば、以下のような .reg ファイルでキーとデータを追加します
データ型が REG_SZ の場合は、"名前"="値" で記述されます。REG_SZ は通常の文字列で、その他のデータ型の場合は、"名前"="データ型:値" とする必要があり、データ型によって値の記述方法が変わります。
例)
REG_BINARY => "名前"=hex:80,00,00,00,00,00,00,00
REG_DWORD => "名前"=dword:00000000
REG_EXPAND_SZ は、環境変数を % で挟んで記述する事によって、システムが置き換えて使用しますが、値の表現はバイナリと同じで16進数表現になります。但し、データ型としては hex(2) が使用されて、Unicode 文字のバイト表現になっています。
例)
"ServiceControlManagerExtension"=hex(2):25,00,73,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,\
00,72,00,6f,00,6f,00,74,00,25,00,5c,00,73,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,\
33,00,32,00,5c,00,73,00,63,00,65,00,78,00,74,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,00,00,\
00
キーの削除と値の削除です
.regファイルで レジストリのキーおよび値の名前の変更
キーまたは値を削除し、新しいキーまたは値を新しい名前で作成します
※ レジストリエディタ(regedit.exe) を使用すれば UI で直接変更する事ができます