SQLの窓

2014年12月18日


jQuery の簡単なコードで並べた写真に枠を付けて影をつけてギャラリーっぽくする

対象の画像にクラスを設定して、それぞれの画像の下に DIV を挿入してその DIV の中に画像を移動して、DIV に CSS を設定するという単純な jQuery のコードです。

※ 画像の下に DIV を挿入は insertAfter
※ 挿入しても、DIV を参照中なので、each で同一数の DIV と 画像を対応させて親子関係に変更
※ 最後は CSS を設定
( CSS は、大外の $("<div></div>") に対して設定しても同じ )
▼ 加工あり



▼ 加工なし



<script type="text/javascript" src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
$(function(){
	$("<div></div>")
		.insertAfter(".my_img")
		.each(function(index,el){
			$(el)
				.append( $(".my_img").eq(index) )
				.css({
					display: "inline-block",
					border: "solid 1px #909090",
					padding: "15px",
					"border-radius": "6px",
					"margin": "10px 10px 10px 10px",
					"box-shadow": "0px 25px 10px -15px rgba(0, 0, 0, 0.5)"
				})
		})
});
</script>
<pre>
▼ 加工あり
<img class="my_img" src="https://lh3.googleusercontent.com/-4ZqZUw6-1HE/S7p-TD-MTcI/AAAAAAAAWlI/eWK9s3GOQ9g/s200/b17geoff_vane028.jpg"><img class="my_img" src="https://lh3.googleusercontent.com/-XTFOpiEYp3M/TLftP9U802I/AAAAAAAABAo/awMVjyVyuqg/s200/b5architecture_interiors003.jpg">
<img class="my_img" src="https://lh3.googleusercontent.com/-M9YcIUraRf4/S1j75KHGTZI/AAAAAAAAWFc/PLkDRK9qC_Y/s200/b17diederik015.jpg">

</pre>

<pre>
▼ 加工なし
<img src="https://lh3.googleusercontent.com/-4ZqZUw6-1HE/S7p-TD-MTcI/AAAAAAAAWlI/eWK9s3GOQ9g/s200/b17geoff_vane028.jpg"><img src="https://lh3.googleusercontent.com/-XTFOpiEYp3M/TLftP9U802I/AAAAAAAABAo/awMVjyVyuqg/s200/b5architecture_interiors003.jpg">
<img src="https://lh3.googleusercontent.com/-M9YcIUraRf4/S1j75KHGTZI/AAAAAAAAWFc/PLkDRK9qC_Y/s200/b17diederik015.jpg">

</pre>




タグ:jquery
【jQueryの最新記事】
posted by lightbox at 2014-12-18 23:29 | jQuery | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり