SQLの窓

2014年11月10日


バッチファイルで、二つのファイルが同じファイルかどうかチェックして if errorlevel で処理を分岐する

※ バイナリでファイルの比較は、FC.EXE で行います。
※ 引数にファイル名を二つ渡します( どちらも拡張子は .txt という前提で省略しています )
※ cmd001.bat というファイルが残りますが、必要なら削除します
※ 先頭で、引数を拾ってコマンドを作成する必要があります

先頭で作成されるファイル(cmd001.bat)の中身は以下のようになります
@echo off 
fc /b 001.txt 002.txt 
これを 26行目 で実行して、その結果の文字列によって処理を分岐します
@echo off
echo @echo off > cmd001.bat
echo fc /b %1.txt %2.txt >> cmd001.bat
REM ***********************************************
REM コマンドの先頭の @ は、そのコマンドの表示を抑制
REM echo off は以降のコマンドの表示を抑制
REM ***********************************************

REM ***********************************************
REM サブルーチンの呼び出し
REM ***********************************************
call :GetFC
if errorlevel 1 ( Call :CheckOk ) else ( Call :CheckErr )

REM ***********************************************
REM 処理の終わり
REM ***********************************************
goto end



REM ***********************************************
REM サブルーチン
REM ***********************************************
:GetFC
for /F "delims=: tokens=2" %%i in ('call cmd001.bat') do (
	if "%%i"==" 相違点は検出されませんでした" (
		exit /B 1
	)
)
exit /B 0

:CheckOk
echo ファイルは一致しました
echo 作業を続けて下さい
exit /B

:CheckErr
echo ファイルは一致しませんでした
echo 作業を中止して下さい
exit /B


REM ***********************************************
REM 記述の終わり
REM ***********************************************
:end


関連する記事

バッチファイル内の Call コマンドによるサブルーチンの呼び出し


【コマンド : バッチファイルの最新記事】
posted by lightbox at 2014-11-10 14:57 | コマンド : バッチファイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり