SQLの窓

2018年06月26日


バッチファイル(コマンドプロンプト)で使用できる特殊な3つの環境変数



昔、Windows の ヘルプとサポートセンターで コマンドシェル で検索すると、コマンドシェルの概要 というのがリストの中に出てきました。
1) %CD%
2) %ERRORLEVEL%
3) %RANDOM%
当然バッチファイル内でのプログラミング目的です。環境変数は、コマンド内で置き換えられてそのまま実行されるので以下のような使い方ができるので便利です
title ユーザーコマンドプロンプト / %cd%
これは、コマンドプロンプトのタイトルに現在のディレクトリを表示します。 cur.bat(laylaClass バッチ処理支援パッケージ) の中身です。 例えばユーザ変数に現在のカレントディレクトリへ戻るコマンドをセットします
set ROOT=cd %CD%
その後(同じドライブであれば)、cd コマンドであちこち移動しても %ROOT% と実行すれば、元に返ってこれます ※ 初期投稿 : 2009-08-28 17:56:27
【コマンド : バッチファイルの最新記事】
posted by lightbox at 2018-06-26 16:12 | コマンド : バッチファイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり