Autoruns for Windows ダウンロードページ HELP を見ると 64ビットでも動くと書いてありましたAutoruns works on Windows XP and higher, including 64-bit Windows.
Autoruns for Windows Microsoft の TechNet よりダウンロードできます。システム的に登録されたアプリケーションをレジストリレベルで登録したり解除したりするツールで、最も重要な「自動起動」のレジストリエントリをその名前として使用しています。 日本語化パッチは、Autoruns 日本語化 から手に入りますが、本体がけっこう頻繁にアップデートされているようですし、日本語化と言っても特に必要無い程度なので無理に日本語化する必要は無いと思います 更新履歴 2009-11-20 : 記事作成 2013-04-13 : v11.50 を動作確認
タグ:フリーソフト
|
【フリーソフトの最新記事】
- サクラエディタの初期設定
- FileZilla のインストール時のポイント
- JGREP 2.0.5 は Windows10 でも重宝しています
- DF.exe ( テキストファイル差分表示 ) の初期基本設定
- TeraPad 導入時の設定
- FileZilla FTP クライアントのサイト(サーバー)情報の引っ越し作業
- Sylpheed( Windows メールクライアント ) で さくらインターネットのメールを IMAP で受信する
- あらためて、XAMPP に入ってる sendmail.exe をバッチファイルから動かして日本語のメールを送信する
- テストにはまだまだ使える(重宝する) AN HTTP Server の正しい使用方法
- PMailServer Version 1.91 フリー版 を Windows10 にインストールして、Windows7 の PHP よりアクセス
- PATH 環境変数メンテナンス : Redmond Path
- Bandicam の静止画を使って、デスクトップキャプチャを効果的に
- VBScript : dump.vbs ( 昔MS-DOS にあった dump.exe を模倣したスクリプトです )
- UltraVNC : 2014/6/1 現在。ひさしぶりに使ってみて変わっていた事( プロジェクタに特化? )
- プレゼンテーション用のズームソフト「梨ズーム」
- PrimoPDF 日本語版4.1 / 英語版だと、現在 5.1 でした。
- phpMyAdmin(2.11.11.3) のインストール
- net2ftp : すぐ使える為の WEB ベース FTP クライアント
- 解凍ソフト : +Lhaca 1.24 デラックス版の職人的使い方と知識
- Windows7 で動作確認 : 解像度を CTRL + SHIFT + 1、2、3 で切り替える常駐ソフト : Resolution Manager