アセンブリ名(拡張子なし)はファイル名を変更しても変わりませんが この場合はファイル名そのものを指します ※ My.Application.Info.AssemblyName
Console.WriteLine( System.Windows.Forms.Application.ExecutablePath )
関連する記事
タグ:VB.NET
|
【VB.NET : ベーシックの最新記事】
- VB.net : 「ファイルを開くダイアログ」のパラメータを単純なテキストファイルより取得する
- VB.net での テキストファイルの読み書きを、出力時のみキャラクタセット毎に条件コンパイル指定する
- VB.net での DateDiff メソッドの使用方法
- VB.net : 整数 : カンマ編集/前ゼロ/前スペース/16進数文字列変換
- テキストファイルとキャラクタセットの処理
- VB.net : String、Char()、Byte() の相互変換
- VB.net : 文字単位の ASCII と Unicode
- コマンドプロンプト : 入力したキーストロークを表示しない readkey.exe
- VB.net/C# : 連続する文字の作成と良く使う文字列フォーマット
- VB.net : 各種ディレクトリパスの取得 : テンポラリ/システム/特殊ディレクトリの列挙
- VB.net : アプリケーションディレクトリ
- VB.NET : バッチファイル用ファイルの参照ダイアログ
- コマンドプロンプト : クリップボードにあるファイル情報を標準出力へ
- VB.NET(コマンドプロンプト) : 指定した文字列だけ色を変えて表示する
- VB.NET : SHA256