SQLの窓

2010年01月24日


JavaScript : window オブジェクトのプロパティとしてグローバル変数を定義する

実際は、右辺にオブジェクトをセットして専用の名前空間で参照できるライブラリのインスタンスとして利用します。

ルートで var で定義する変数と厳密には違うようですが、事実上同じと思っていいと思います。ですから、Fucntion 内でグルーバルな変数を利用したい場合は、window オブジェクトを使用すると良いでしょう
window.変数名 = "lightbox"

または

window["変数名 "] = "lightbox"

例えば、Shadowbox というライブラリを簡単にまとめると以下のような定義のしかたをしています( 以前は var で直接セットしていましたが、最新はこのようになります )
(function(){

    var ua = navigator.userAgent.toLowerCase(),

    S = {

        // いろいろな定義

        },

    // いろいろな定義
    ;

    window['Shadowbox'] = S;

})();


(function(){})(); は、関数を定義して呼び出すのを一度に行う書き方で、無名関数を定義して () で実行しています


【JavaScript オブジェクトの最新記事】
posted by lightbox at 2010-01-24 18:46 | JavaScript オブジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり