このコードを書いた .ps1 ファイルを作成して、エクスプローラで右 クリックして PowerShell で実行を行うと、そのディレクトリに全て のヘルプファイルを作成します
$help_all = get-help * $target_name = $help_all | select-object Name foreach ($str in $target_name) { get-help $str.Name -full > ("_" + $str.Name + ".txt") }
以下でも同じです。
$help_all = get-help * foreach ($str in $help_all) { get-help $str.Name -full > ("_" + $str.Name + ".txt") }
文字列を検索したい場合は、Windows の help ディレクトリにある WindowsPowerShellHelp.chm を使うといいと思います。
タグ:PowerShell
|
【PowerShellの最新記事】
- PowerShell のバージョンを確認して、最新の PowerShell(pwsh)を実行する方法
- PowerShell で System.Data.Odbc を使用して MySQL のデータを一覧表示( csv )
- PowerShell : COM 経由(New-Object) + MySQL Connector/ODBC でループ処理をしながら更新
- PowerShell でエクスプローラでコピーしたファイルリストを取得して、テキストのクリップボードに再度コピーしなおす
- PowerShell : ファイルを開くダイアログを使うのに System.Windows.Forms を参照する二つの方法
- PowerShell2.0 : PowerShell のコードだけで TKMP.dll を使用してメールを送信する
- PowerShell2.0 : PowerShell 内で VBのコードを記述(TKMP.dllを使用)して、exe を作成した後実行してメールを送信する
- PowerShell で PNG 画像にフォントを指定してテキストを書き込む
- PowerShell で、SQLServer2012 の SMO を使用してテーブルの create 用のスクリプトを出力する
- PowerShell より New-Object で .NET Framework を使って簡単にバイナリファイルをアップロードする
- PowerShell より COM オブジェクトを使用して、簡単にバイナリファイルをアップロードする
- PowerShell2.0 : here-string と呼ばれるヒアドキュメント( here-string )の構文
- PowerShell2.0 : 初めての PowerShell / ファイルのダウンロード (.NET Framework の利用)
- PowerShell2.0 : ファイルを開くダイアログを使う
- PowerShell2.0 : イベントの処理とタイマーと、関数と変数のスコープ
- PowerShell(スクリプト)の引数を格納する配列変数 $args の扱い
- PowerShell2.0 : Shell.Application でディレクトリ内のファイルとディレクトリの個数( .NET の文字列フォーマット )
- PowerShell2.0 : PowerShell ISE で Excel のオブジェクトを利用して完全に終了(メモリから解放)させるには
- PowerShell2.0 : プロンプトの変更
- PowerShell2.0 : .NET Framework のスタティックメソッドの実行