SQLの窓

2010年04月18日


Windows画像とFAXビューアがデスクトップで表示できない場合の対処

Desktop_img0

結論から言うと、これはバグです。昨日 Windows Update をしたばかり
なので対応もされていないのでしょうが、「デスクトップ」という単独特殊
フォルダからの処理で起こります(Shellの仕様に関連するもの)。

以下の対処で、デスクトップでダブルクリックで表示されるようになりましたが、
デスクトップからのドラッグドロップは依然としてエラーとなります。
( C:\Documents and Settings\ユーザ\デスクトップ では起こりません )

以下の状態は、.JPG の設定ですが、ダブルクリックで表示されるものです。
open メソッドが規定になって太字で表示されています。open を選択して
「規定に設定」ボタンをクリックした結果です。
Desktop_img2

それに対して、以下の状態が初期状態で、ダブルクリックでは開きません。
Desktop_img1

上記状態は、デスクトップ上では以下のような表示上の違いが出ます。

Desktop_img4

Desktop_img3

「プレビュー」となっているほうがバグ持ちの状態です。Shell のどこかで
「プレビュー」というメソッドが登録されているのですが、ファイルのパス
の引き渡し方に問題があるのは明らかです。よって、一般的な open コマンド
で引き渡すようにすると開きます( アプリケーションで開くは元より動作します )

つまり、Windows の Shell にかかわる処理で、デスクトップという特殊な
フォルダの扱いに関してバグが存在します。実際問題 C レベルでのアクセスはルート
となるので非常に特殊ではあります。ですから、ドラッグドロップする場合は
なにをどうしても、開く事が無いのです。


タグ:トラブル
【記録の最新記事】
posted by lightbox at 2010-04-18 13:06 | 記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり