SQLの窓

2013年11月29日


PHP : 日本語を使った変数( 特殊文字列で変数 ) / 変数名を文字列として扱う

そのような需要が無かったので気付かなかったのですが、JSON 文字列を OBJECT に変換すると、日付フォーマットがプロパティで指定されていたので、PHP で参照する方法を調べたところ、json_decode のページのサンプルコードにそれがありました。

print $obj->{'foo-bar'}; // 12345

もともと、PHP では、$GLOBALS で、変数名を文字列として与えて参照できるのでこういう事なのだろうとテストをしてみました。
( 可変変数に文字列定数を使う )
<?

$var_name = array(
	"睦月", "如月", "弥生",
	"卯月",	"皐月", "水無月",
	"文月", "葉月", "長月",
	"神無月", "霜月", "師走"
	);

for( $i = 0; $i < count($var_name); $i++ ) {
	${$var_name[$i]} = $i+1;

}

print ${"睦月"} . "<br>";
print ${"如月"} . "<br>";
print ${"弥生"} . "<br>";
print ${"卯月"} . "<br>";
print ${"皐月"} . "<br>";
print ${"水無月"} . "<br>";
print ${"文月"} . "<br>";
print ${"葉月"} . "<br>";
print ${"長月"} . "<br>";
print ${"神無月"} . "<br>";
print ${"霜月"} . "<br>";
print ${"師走"} . "<br>";

${"表示"} = "SHIFT_JIS テスト";
${"山 田 太 郎"} = "スペースを含む";
${"2010/10/28"} = "日付";

print "${"表示"}<br>";
print "${"山 田 太 郎"}<br>";
print "{${"2010/10/28"}}<br>";

// 以下可変変数の説明
$a = "hello";
$$a = 'world';
echo "$a ${$a}" . "<br>";
echo "$a $hello" . "<br>";

print ${"hello"} . "<br>"; // この部分追加(特殊文字変数に使用可能)
print ${$a} . "<br>";
print $hello . "<br>";

?>


関連する記事

PHP : 可変変数を使用した特殊文字列による変数と JSON との関係  


タグ:PHP 変数
【PHP + 特記事項の最新記事】
posted by lightbox at 2013-11-29 09:09 | PHP + 特記事項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり