SQLの窓

2018年01月29日


JavaScript のみで、SHIFT_JIS や EUC-JP を UrlEncode に近い Escapeする Escape Codec Library

オリジナルはVector からダウンロードできる事を確認しました。しかし、実際は ecl.js と Sleipnir の相性が悪い件について という記事があり、そちらで新しいものが配布されています。

とりあえずこちらにも用意しました。
ecl_new.txt

内容は単純に変換関数がグローバルに追加されます。
EscapeSJIS
UnescapeSJIS
EscapeEUCJP
UnescapeEUCJP
EscapeJIS7
UnescapeJIS7
EscapeJIS8
UnescapeJIS8
EscapeUnicode
UnescapeUnicode
EscapeUTF7
UnescapeUTF7
EscapeUTF8
UnescapeUTF8
EscapeUTF16LE
UnescapeUTF16LE

一つだけタイプを取得する関数が以下です。
GetEscapeCodeType
戻される文字列の種類

SJIS
EUCJP
JIS7
JIS8
Unicode
UTF8
UTF16LE

※ ソースコードを見た限りでは、UTF7はありませんでした

UrlEncode にするには、これをさらに、
1) * から %24 に変換
2) + から %2B に変換
3) / から %2F に変換
してやる必要があります
※ 正確には、%20 を + に戻す必要がありますが、このままでもサーバでは正しく変換されます

関連する記事

javascriptで文字コード変換
( ここの情報は有益ですが、バイナリデータとしての変換は、ecl.js では出来ず、Encoding.js を使用します )



<script type="text/javascript" src="http://lightbox.on.coocan.jp/ecl_new.js" ></script>
<script type="text/javascript">
var str = EscapeUTF8(" !\"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\\]^_`{|}~")
str = str.replace(/\//g,'%2F');
str = str.replace(/\*/g,'%24');
str = str.replace(/\+/g,'%2B');
str = str.replace(/%20/g,'+');
alert(str)
</script>

※ テストはこちらから行えます



【JavaScript ライブラリの最新記事】
posted by lightbox at 2018-01-29 13:30 | JavaScript ライブラリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり