SQLの窓

2011年01月24日


prototype.js で使っていたのをさらに短縮した IE かどうかの判断。

prototype.js が内部で使っているブラウザの判定は、
Prototype.Browser プロパティで行いますが、個別のブラウザで判断せずに
仕様別で判断しています。( 内部で使う為ですし )

ですが、もちろん外部からも使えるわけです。ただ実装がちょっと変わっていて、
Prototype.Browser という プロパティに 無名 function の 戻り値をセット
していて、しかもその戻り値がオブジェクトになっているので、IE かどうかは、

if ( Prototype.Browser.IE ) {
	// IE の処理
}

というふうに判定します。
その他の種別として、Opera、WebKit、Gecko、MobileSafari となります。

その中の IE の判定が結構重要なので、prototype.js が無くても使えるように
考えてみたのが以下の記述です。
!!window.attachEvent && !window.opera


posted by lightbox at 2011-01-24 17:31 | prototype.js | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり