SQLの窓

2011年04月15日


PHP をテストする為の初心者用フォーム



WEBアプリケーションでフォーム一つ作成するにしても、実際は多くのの情報が、通常は「暗黙」のもとに、常識のように省略されたりします。その辺を重点的に明示しています

■ HTML5 の標準モード指定( <!DOCTYPE html> )
■ キャラクタセットは失敗の無いように UTF-8 で統一
■ CSS を分離すると、解りにくくなるのでインラインで指定
■ 書いたままの表示イメージになるように、body に white-space:pre
■ FORM では method を明示
( 最初は引き渡すデータがアドレスバーで見えるように get を使用 )
■ FORM の記述で改行が増えないように display:inline
■ TEXTAREA のサイズは css で指定( 他のコンテンツとの調整が容易 )
■ アプリケーションの実行と画面を分離する為に、action で php を指定
■ Firefox や Chrome でテキストエリアのサイズを変更できないように resize:none
■ HTML の属性は読みやすいようにタブで揃える
■ HTML の要素も必要ならばタブでインデントする
■ style と イベントはシングルクォートで囲う
( 内部でダブルクォートを使えるように )
sql.htm
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>SQL実行</title>
</head>
<body style='white-space:pre;'>
<form
	action="test_001.php"
	method="get"
	target="_blank"
	style='display:inline;'
>
	<span style='font-size:20px;'>初心者用フォームスケルトン</span>
	<textarea
		name="text"
		style='width:400px;height:300px;resize:none;'
	></textarea>
	<input
		type="submit"
		value="送信"
	/>
</form>
</body>
</html>

関連する記事

PHP で MySQLをテストする為のソースコード
PHP : メール送信(unix)
PHP : メール送信(windows+basp21)


【PHP + WEBアプリの最新記事】
posted by lightbox at 2011-04-15 12:43 | PHP + WEBアプリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり