SQLの窓

2011年05月03日


10年前に契約した、ADSL に必要な月額明細と「今」の世間事情

ADSL に移行する前は、ダイヤルアップでインターネット接続していました。
元々は、14400のモデムを使って、パソコン通信をしており、NIFTY SERVE
を利用していたので現在も「プロバイダ」は Nifty です。


※ 消費税を除いています
※ ADSL は電話回線共用タイプです

月額 4,568円

NTT 西日本
ADSL 利用料( 8M・タイプ1 ) 2,800円
フレッツ・ずっと割引-280円
マイラインプラスセット割引-252円
小計2,268円

@nifty
手数料( 銀行 ) 300円
フレッツ・ADSL月額料金2000円
小計2,300円

但し、これはほぼ純正というか、@nifty + NTT西日本という組み合わせで、
古い契約なので、明細としては現在はこうなっているようです。
コース 内訳 月額費用
合計
@nifty
月額料金
モデム
レンタル料
フレッツ・ADSL
利用料
モアスペシャル @niftyフォン付
1,312.5
514.5 2,533.65 4,360.65
モア40 2,533.65 4,360.65
モア24 2,508.45 4,335.45
モア12 2,466.45 4,293.45
8Mプラン 2,381.4 4,208.4
1.5Mプラン 2,296.35 4,123.35
※ @niftyフォン対応ADSLモデムはお客様ご自身で購入することもできます。
※ その場合、ADSLモデムレンタル料はかかりません。


また、@nifty のみ ( ADSL はイーアクセス )にすると 2000円ほど安くなります。
( その他の機能も付加されます )
コース 内訳 月額費用合計
@nifty
月額料金
モデム
レンタル料
NTT回線
使用料
イー・アクセス
2年割 50Mコース
2,644.95 0円
(IP電話機能なし)
118.65円 2,763.6
イー・アクセス
50Mコース
3,024円 0円
(IP電話機能付)
3,142.65円
イー・アクセス
39Mコース
2,499円 2,617.65円
イー・アクセス
12Mコース
1,974円 2,092.65
ニュースタンダード
コース
3,024円 819円
(IP電話機能付)
3,961.65
ライトコース 2,100円 3,037.65
月額からすると、今使っているルータは NTT からの買い取りなので、
自分でブロードバンドルータを購入すれば、まだ月額は下がります。
ただ、NTT 西日本と イーアクセスとの品質差の裏付けが無いので、
現状問題無く接続できているので、そのままの契約で使っています。

もし、今のルータが故障したなら再考するかもしれませんが、その場合
はコスト的に「光」が視野に入って来ます。

@nifty 「光」料金

NTT西日本 ホームタイプ利用料金 | フレッツ光
( 6,268.5 円 )
ホームタイプ ギガ得プラン利用料金 | auひかり
( 5,460 円 )



・・・と言うか、ルータぶっ壊れたら自分としてはフレッツ光ですね。

使い方でルーターを選ぶ|フレッツ光 ルーター選びのヒント
|フレッツ光公式|NTT東日本
NTT西日本West-V(情報端末バーチャルショップ)
情報機器ナビゲーション


関連する記事

ブロード( Broad ) という言葉と、ブロードバンド
では、ブロードバンドルータとは何でしょう
インターネットの使いみち



【記録の最新記事】
posted by lightbox at 2011-05-03 20:19 | 記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり