SQLの窓

2012年02月04日


Google Chrome の alert だけが CTRL+C で内容を取り出せます( 良くできてる )



Firefox と Opera と Safari は何も起きないですが、Chrome は表示された文字列だけをクリップボードへコピーします。Firefox と Opera は 文字部分を選択すれば、コピーできます。IE は、余計なものも一杯コピーします。

▼ IE のコピー結果( 点線もコピー結果 )
---------------------------
Web ページからのメッセージ
---------------------------
日本語表示
---------------------------
OK   
---------------------------

通常、テキストエリアを使ってクリックして選択状態にしてコピーさせる事が多いと思いますが、一連のオペレーションの一部として使う場合に alert を使う効果が大きい場合があると思います

IE は Windows API の仕様ですから、alert 以外の場合( 特にエラー詳細 )を取り出す場合に昔から用いられています。



【Google Chromeの最新記事】
posted by lightbox at 2012-02-04 23:36 | Google Chrome | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり