Manifest のバージョンが『2』に変更されて、以前のものが動かなくなっていたので変更しました。"manifest_version":2 という記述が必要になっていますが(省略していると 1 になるらしいですがエラーが出て登録できません)、変更箇所はそれだけではありません。 拡張としては、実用というよりサンプルとして作ったものでしたが、以前は処理部分を HTML で書く事ができました。しかし、"manifest_version":2 では、js ファイルでスクリプトのみで記述する事になっていました。ですから、コンテンツ等は全て createElement で作成するよう変更が必要でした。また、その js ファイルの Manifest での指定の仕方も変更されていました。 ▼ 以下は変更後の manifest.json です。
{ "description": "\u53F3\u30AF\u30EA\u30C3\u30AF\u3088\u308A\u6A19\u6E96\u7684\u306A \u753B\u50CF\u7528HTML \u3092\u53D6\u5F97\u3057\u307E\u3059", "icons": { "128": "icon128.png", "16": "icon16.png", "48": "icon48.png" }, "name": "\u753B\u50CFHTML\u53D6\u5F97", "permissions": [ "contextMenus", "tabs", "http://*/*", "https://*/*" ], "version": "1.0", "background": { "scripts": ["action.js"] }, "manifest_version": 2 }
description と name を unicode で記述していますが、できるだけ問題の出る事を避けたかったのでこうしています。変換は、こちらの unicode ボタンで変換できます。内容を確認したい場合は、開発者ツールの console.log を使うといいと思います。 インストール方法は、Google Chrome の拡張 / 1クリックで Javascript をオン・オフする を参照して下さい。 Google のサンプルページ http://developer.chrome.com/extensions/samples.html action.js(utf-8n)
// ************************************************* // クリップボードへコピー // ************************************************* function clip_Copy(str) { text.value = str; text.select(); text.focus(); document.execCommand("Copy"); } // ********************************************************* // 右クリックメニューの処理 // ********************************************************* function active_Action(info, tab) { var str = ""; if ( info.mediaType == 'image' && typeof( info.srcUrl ) !== 'undefined' ) { str = '<img src="' + info.srcUrl + '"'; str += ' style="border: solid 0px #000000" />'; clip_Copy( str ); chrome.tabs.executeScript( null, { code: "alert('"+str+"');" }, function() { } ); } } // ********************************************************* // 初期処理 // ********************************************************* try { chrome.contextMenus.removeAll(); }catch(e) {} var text = document.createElement("textarea"); document.body.appendChild( text ); // 右クリックメニューを作成 chrome.contextMenus.create( { "title": "画像HTML取得", "contexts":["image"], "onclick": active_Action } );
|
【Google Chromeの最新記事】
- Chrome ポリシー : レジストリ : ( ChatGPT 解説 )
- Google Chrome デベロッパーツールの Tips And Tricks
- Google Chrome + Windows10 + PDF ビューア + 非埋込みフォント で正しいフォントが表示されない
- Google Chrome のみ動作する Data URLs を使用した『HTML/テキスト』変換アプリ
- Google Chrome のエディタ機能を使用してローカルにある HTML と JavaScript のソースでブレークポイントを使用したデバッグを行う手順
- Google Chrome のコンソールが、『いらすとや』のイラストでいっぱいになった日
- Google Chrome で IFRAME を display:none で消してから表示すると、スクロールバーが消える。仕方ないので、visibility:hidden で代替
- Google Chrome 45.0.2454.93m コンボボックスのバグ( リストボックスでは起こりません )
- Google Chrome のカラーピッカーを使用して、#RGB 形式の色コードを取得する方法
- Google Chrome の「デベロッパーツール」で、実行済みのページのソースをクリップボードにコピーする
- Auto-Translate(Chrome 拡張) が、Chromeウェブストアから削除されていました
- Google Chrome : デベロッパーツールの table コマンドで、オプジェクトのプロパティをテーブル表示して Excel に貼り付ける
- Google Chrome と Firefox : JavaScript : Pointer Lock API
- List of Chrome URLs( chrome://chrome-urls/ ) / Chrome の内部ページの一覧
- Google Chrome デベロッパーツールの新しい 『Mobile emulation』という機能
- 今、Google Chrome で WEBアプリをテストするには、デベロッパーツールを開いておいてキャッシュを無効にする必要があるのをご存知ですか?
- Google Chrome を強制終了すると、後で『開いていたページを復元』できますが、ログイン状態も復元してしまいます。
- Google Chrome 拡張の『instant translate』という翻訳機能の翻訳ウインドウを大きくする
- Chrome リモート デスクトップ。出先から自宅、出先から仕事場へのアクセスする為の環境と注意事項( 出先は拡張のみ )
- Google Chrome を一旦削除してやっと正常になった症状