SQLの窓

2014年01月22日


Google Chrome デベロッパーツールの新しい 『Mobile emulation』という機能

Mobile emulation


日本語ではありませんが・・・

Google Chrome 32.0.1700.76 で正式にお目見えしました。現在、Settings の Overrides で Show 'Emulation' view in console drawer をチェックする必要がありますが、開発版の 34.0.1794.5 canary では、Overrides そのものが無くなっており、新たにレンダリング関連のタブも追加されています。


( Chrome Canary has received a number of improved mobile emulation tools which can be accessed by enabling the Emulation panel through the Settings panel. To enable: )

ぱっと見解りにくいです( 3 ) の処理

1) Device 選択
2) Emulate ボタンクリック
3) Screen 部分をクリック


( User Agent と Sensors もクリックできるようになっており、設定画面が変わります )

Emulate screen のチェックがあるかどうかで、Mobile emulation の有無が即座に切り替わって、Shrink to fit のチェックで、表示されている大きさにフィットとして縮小表示されます。

タッチスクリーンのエミュレート

この機能によって、かなりリアルにスマホの検証が可能になります。



Sensors の Emulate touch screen のチェックで動作し、カーソルがタッチ専用に変化します

前からありますが、右サイドに表示

以下のアイコンを長押しして右サイド用のアイコンを表示させてクリックします。以降は、下と右を簡単に切り替えれるようになります。








【Google Chromeの最新記事】
posted by lightbox at 2014-01-22 11:11 | Google Chrome | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり