厳密には、テンポラリフォルダに VBScript のコードを作成しますが、バッチ処理でコマンドを実行する時に『管理者権限』を与えたい場合はこれで対処できると思います。 taskmgr は一例です。taskmgr のところに実行したいアプリケーション( exe ) をセットします。 "taskmgr","" の左の文字列は、実行アプリケーションで、右の文字列は引数の文字列を指定します Shell.ShellExecute method
cmd "/c echo set o=CreateObject("Shell.Application"):o.ShellExecute "taskmgr","","","runas",1 > %TEMP%\_.vbs & wscript.exe %TEMP%\_.vbs"
Windows7 では、taskmgr.exe が管理者権限で実行されると、新しいタスクの作成ダイアログに『このタスクに管理者特権を付与して作成します』チェックボックスが現れます
|
【コマンド : コマンドの最新記事】
- clip.exe ( クリップボードにコマンドラインからのコマンドの出力をリダイレクトします )
- XCOPY : ディレクトリごと新しいファイルのみをコピーする / Windows コンソールコマンド
- コマンドプロンプト(実質はVBScript)で、クリップボードの内容をファイルに出力する
- コマンドプロンプトで XML整形
- VBS : バッチ処理でディレクトリ(ファイル)の権限を追加したり削除したりする方法
- 7zip のコマンドラインバージョン(7za.exe/920)の -r オプションはワイルドカードを指定した時だけのようです。
- コマンドプロンプト : WAV を mp3 に変換する
- PHP : HTTP コピーコマンド( ダウンロード )
- コマンドプロンプトのカラム数変更