SQLの窓

2014年05月23日


TCPDF で非埋め込み型として『メイリオ』を使う手順

1) コマンドブロンプトで、C:\Windows\Fonts に入る


2) COPY コマンドで、meiryo.ttc を適当な場所へコピーする


3) UniteTTC をダウンロードして、UniteTTC.exe meiryo.ttc を実行する


4) 4つに分解されますが、meiryo001.TTF が通常の メイリオなので meiryo001.ttf に変更( 全て小文字 )
5) TCPDF の tools フォルダに meiryo001.ttf を移動

6) c:\php\php.exe tcpdf_addfont.php -t CID0JP -i meiryo001.ttf を実行
( c:\php\php.exe は 通常の Windows 用 コマンドプロンプト用 PHP )

7) "インストールフォルダ\tcpdf_6_0_080\tcpdf\fonts\meiryo001.php" が作成される
( ここでのテストは tcpdf_6_0_080 )
8) サンプルの example_038.php の $pdf->SetFont('cid0jp', '', 40); を $pdf->SetFont('meiryo001', '', 40); に変更
9) 実行


※ Excel で表示して書体を比較しています

meiryo001.php の先頭は以下のようにっていて、書体名は Meiryo となっています
<?php
// TCPDF FONT FILE DESCRIPTION
$type='cidfont0';
$name='Meiryo';
$up=-100;
$ut=50;
$dw=1000;
$diff='';
$originalsize=8594960;
// Japanese
$enc='UniJIS-UTF16-H';
$cidinfo=array('Registry'=>'Adobe', 'Ordering'=>'Japan1','Supplement'=>5);
include(dirname(__FILE__).'/uni2cid_aj16.php');


関連する記事
posted by lightbox at 2014-05-23 03:02 | PHP + PDF | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり