SQLの窓

2014年08月30日


VBSCript+WMI : コンピュータ上のファイル検索と詳細情報

サンプルでは、ローカルコンピュータですが、リモートコンピュータへの接続処理を追加すれば、リモートでの検索も可能だと思います(未確認)。

WQL(SQL for WMI) で注意するのは、通常のプログラミング言語と同じで、\ を \\ で表現するところです。

CIM_DataFile class
strComputer = "." 
Set objWMIService = GetObject("winmgmts:\\" & strComputer & "\root\cimv2") 
Set colFiles = objWMIService. _ 
    ExecQuery("Select * From CIM_DataFile Where FileName = 'readme' and Extension = 'txt' and Name like 'C:\\backup%'") 

Wscript.Echo "件数 : " & colFiles.Count
if colFiles.Count <> 0 then
	For Each objFile in colFiles

		Wscript.Echo "-------------------------------------"

		Set Props = objFile.Properties_
		For Each Prop in Props
			if not isArray( Prop.Value ) then
				Wscript.Echo Prop.Name & " : " & Prop.Value
			else
				Wscript.Echo Prop.Name
			end if
		Next

	Next
end if

実行は、必ずコマンドプロンプトから行います

例) cscript ファイル検索.vbs > flles.log

以下が出力の一件分です。
-------------------------------------
AccessMask : 18809343
Archive : True
Caption : c:\backup\readme.txt
Compressed : False
CompressionMethod : 
CreationClassName : CIM_LogicalFile
CreationDate : 20140830131541.520550+540
CSCreationClassName : Win32_ComputerSystem
CSName : COMPNAME
Description : c:\backup\readme.txt
Drive : c:
EightDotThreeFileName : c:\backup\readme.txt
Encrypted : False
EncryptionMethod : 
Extension : txt
FileName : readme
FileSize : 58
FileType : Text Document
FSCreationClassName : Win32_FileSystem
FSName : NTFS
Hidden : False
InstallDate : 20140830131541.520550+540
InUseCount : 
LastAccessed : 20140830131541.520550+540
LastModified : 20140830131555.161330+540
Manufacturer : 
Name : c:\backup\readme.txt
Path : \backup\
Readable : True
Status : OK
System : False
Version : 
Writeable : True



posted by lightbox at 2014-08-30 13:26 | VBS + WMI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり