SQLの窓

2014年09月04日


Seesaa のスマホページで使う、記事単位のPCページへの移動

何もしなくても、最初から PC ページへの移動ができるようになっていますが、Seesaa のコードでは、そのブログのトップページにしか移動しないので、新たに以下のようなコードを貼り付けるといいです。

※ 場所は、『ブログ説明』の『挿入テキスト(下部)』
<a href="javascript:document.cookie='force_pc=1; max-age=15768000; path=/'; document.cookie='force_sp=0; max-age=15768000; path=/'; document.location=document.location.pathname+'?'+(new Date()).getTime();">PCページのこの記事へ移動</a>
変更しているのは、document.location へセットしている内容で、document.location.pathname をセットして、現在の URL を再セットします。スマホページからスマホページですが、クッキーの正しい設定が事前に行われているので正しく動作しています。

(new Date()).getTime() を付加しているのは、ブラウザのキャッシュ制御がバグっていても正しく動作するように、毎回 URL を変更する為の追加文字列です。

戻す時の為に、PC ページ側での設定

PC 側でもそのままでは、トップページにしか戻らないので、以下のような処理を PC 用の HTML に書き込んでいます。
<script type="text/javascript">
var userAgent = window.navigator.userAgent.toLowerCase();
if (userAgent.indexOf("iphone") > -1 || userAgent.indexOf("android") > -1 ) {
	str="";
	str+="<style type="text/css"> \n";
	str+=" \n";
	str+="#iphone-link { \n";
	str+="	display:none!important; \n";
	str+="} \n";
	str+="<span id="iphone-link2" style="width: 90%;display: block; padding-top: 3px; text-align: right; "><a href="javascript:document.cookie='force_pc=0; max-age=15768000; path=/'; document.cookie='force_sp=1; max-age=15768000; path=/'; document.location=document.location.pathname+'?'+(new Date()).getTime();">スマホページ(この記事)へ戻る</a></span> ";
	document.write(str);
}
</script>

#iphone-link で、元々のリンクを非表示にして、新しいリンクを作成しています。
※ 場所は、body の先頭です。



Seesaa独自タグ簡易リファレンス

タグ:Seesaa
【Seesaa プログ管理支援の最新記事】
posted by lightbox at 2014-09-04 02:55 | Seesaa プログ管理支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり