SQLの窓

2014年09月14日


HTML整形ツール / 属性単位の改行機能付き

http://u670.com/pikamap/htmlseikei.php



ついこの間まで、属性単位の改行機能は無かったのですが、自分がブログでこの機能があったらいいな・・・とお願いしたら、こころよくすぐ作成してくれました。その際、PHP の埋め込みについてもうまく動作するようにお願いして、とても綺麗に PHP の VIEW を作成できるようになりました。

他人のソースコードで、画面を作る為に if やら while やらで PHP ソースからは何が出来上がるかさっぱり解らない場合があります。その場合は、いったん HTML として出力してこの整形を実行すると、PHP ソースコードの意図がかなり明確になります。

その後の改造として、整形後のコードに PHP の変数を埋め込んで正しい VIEW へと導くわけです。最後にもう一度、PHP として整形すると良いコードが完成します。



【WEBサービスの最新記事】
posted by lightbox at 2014-09-14 01:48 | WEBサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり