SQLの窓

2014年09月25日


CSS の display に 設定する inline-table と inline-block を交互に設定して効果を確認

jQuery で、設定をを切り替えています。変更できる内容は以下のようにしています
1) block
2) inline-block
3) inline-table
4) list-item
5) inline
list-item を同時にテストする為、一番外側のブロックには ul を使用しています。

    テキスト
    テキスト(自動改行をさせる)テキスト(自動改行をさせる)

inline-table が扱いやすい

ブロック内のテキストが自動改行されて複数行になった場合に、一番上の行に合わせてレイアウトされます。さらに、ブロックの高さより、テキストが多くなっても自動的にブロックの高さが調整されます。これは、そもそも float を指定するかわりの代替として使われるべきものです。

inline-block では、ブロックが単純に行の上に乗る形で上へ伸びます。また、ブロックの高さは固定で、テキストが多い場合ははみ出るので、ブロックによる背景色等の効果を期待できません、つまり、ブロック内のテキストの改行数によって 全体の見え方がかなり変化する事になります。

list-item は、標準のマーカーを使う場合はいいですが、画像を list-style-image で変更すると、画像のサイズによって、意図しないレイアウトになるようなので使わないほうがいいと思います。

<script type="text/javascript">
if ( window['loadjQuery'] !== true ) {
	window['loadjQuery'] = true;
	document.write("<"+"script type="text/javascript" src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js"></"+"script>");
}
</script>
<script type="text/javascript">
$(function(){
	$("#change_type").change(function(){
		$("#jquery_test div")
			.css({ "display": $(this).val() } );
	});
});
</script>
<style type="text/css">
#jquery_test {
	width: 550px;
	border: dotted 1px #c0c0c0;
}
#jquery_test div {
	display: block;

	width: 100px;
	height: 50px;
	border: solid 1px #000000;
	padding: 5px;
}
#jquery_test .next {
	margin-left: 20px;
}
</style>
<ul id="jquery_test">
	<select id="change_type">
		<option>block</option>
		<option>inline-block</option>
		<option>inline-table</option>
		<option>list-item</option>
		<option>inline</option>
	</select>
	<hr>
	テキスト 
	<div>
		テキスト(自動改行をさせる)テキスト(自動改行をさせる)
	</div>
	<div class="next">テキスト(自動改行をさせる) 
	</div>
	<div class="next">テキスト 
	</div>
</ul>


【HTML / CSSの最新記事】
posted by lightbox at 2014-09-25 14:03 | HTML / CSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり