SQLの窓

2015年08月03日


PHP で MySQLi 使用時の データ型定数( MYSQLI_TYPE_ ) の詳細 ( バックアップ用 insert 文を作る為 )

テーブルのデータから insert 文を自動的に作成する場合、列が数値かそれ以外かで処理を分ける必要がありますが、データ型は数値で取得されるので、定数の意味を確認する必要があります。

その結果、基本的には 0 〜 9 が数値型であり(6と7は特殊なので対応が必要です)、MySQL 5.0.3 以降という条件付で 246 と 16 が数値として扱われます。
※ 6 は DEFAULT NULL と言う意味として書かれていますが、だとしたら使われる事は無いはずです。
※ 7 は TIMESTAMP なので、INSERT の時は再現必要で、DATETIME と同様に扱うべきものと思われます。

BIT 型は特殊ですが、値のセット方法としては数値でいいようです

▼ PHP マニュアルの参照リンク

定義済み定数
mysqli_result::fetch_field_direct
mysqli_result::fetch_fields

▼ 定数の実際の値と意味
DECIMAL 0
NEWDECIMAL 246 DECIMAL or NUMERIC(MySQL 5.0.3 以降)
BIT 16 (MySQL 5.0.3 以降)
TINY 1 TINYINT
SHORT 2 SMALLINT
LONG 3 INT
FLOAT 4
DOUBLE 5
NULL 6
TIMESTAMP 7
LONGLONG 8 BIGINT
INT24 9 MEDIUMINT
DATE 10
TIME 11
DATETIME 12
YEAR 13
NEWDATE 14 DATE
INTERVAL 247
ENUM 247
SET 248
TINY_BLOB 249
MEDIUM_BLOB 250
LONG_BLOB 251
BLOB 252
VAR_STRING 253 VARCHAR or BINARY
STRING 254
CHAR 1 TINYINT
GEOMETRY 255

関連する記事

参考

MySQL TIMESTAMP / MySQLTutorial



タグ:PHP MySQL
【PHP + データベースの最新記事】
posted by lightbox at 2015-08-03 10:12 | PHP + データベース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり