▼ こういうダイアログが出ました。( たぶん System Image が原因だと思いますが )( Stack overflow ) 原因はいろいろあるようですが、自分の今回の場合の対処は、仮想デバイスの RAM を増やす事で対応できました。
HAXM を更新する前までは、RAM は 400 に足りなかったはずですが、ほぼデフオルトで動作していた記憶があります。このダイアログは Android Studio 側ですが、エミュレータ側ではシステム領域が足りないというメッセージが出ていたのですが、アプリを削除しても変わる事が無く、RAM の変更で対処しました。 この際、Java のバージョンを最新 ( Java8 Update 66 )にしたのですが、関係無く、その代わりにコントロールパネルに Java の表示がされないというトラブルに遭遇し( コントロールパネルから更新するとそうなりました )、結果的にはダウンロードして更新する事によって元に戻りました もし、それでも表示されない場合は、jre のフォルダ内の bin の中に javacpl.exe があるのでそれを実行するとコントロールパネル用のアプリが起動されます。
|
【Android Studio 2の最新記事】
- Android : WebView 経由のデータベースアプリケーション
- Android で WebView を使ってWEBにあるデータベースのデータを取得する為のクラス
- WebView で JavaScript にデータを渡したい時に注意する事
- シンプル Android Data Binding : Android Studio 2.2 / 古い定義との違いと、以前のプロジェクトでエラーが出る場合の対処
- Android Studio で、ListView アプリケーションを作成するテンプレート
- Android : Data Binding で ListView へのデータ表示を凄く簡単にする
- Android Studio で理解不能なエラーが出た時の対処方法 : Invalidate Caches / Restart
- Android : TabHost のタブに下から上へのアニメーションを設定して、include で同一画面を使用するので 回転しないように AndroidMainfest で設定する
- Android : TabHost 内の各 TabSpec 内にある TextView の 端末回転時における保存と復帰
- Android の 端末回転時の EditText と TextView の違い
- ViewPager 内のイベントで設定した TextView の値を保持する Fragment 処理
- ExpandableListView を使用して、タップした時に明細データ表示する
- カスタム・リストビュー・ダイアログ : DialogFragment 内の ListView を ArrayAdapter でカスタムする
- カスタム・リストビュー・ダイアログ : ダイアログ内の ListView を ArrayAdapter でカスタムする
- AlertDialog.Builder の setItems(int itemsId, DialogInterface .OnClickListener listener) を使用した、ListVie..
- AsyncTask<Params, Progress, Result> の Progress を無しにして、onPostExecute 内の処理を interface を使って MainA..
- javamail-android + AsyncTask でメール送信を行う為のテンプレート
- tools.jar の callHttpGet のテストと include による画面再利用と HttpPost クラスで掲示板書き込み / Android Studio
- Android の Spinner に関するいろいろな実装と知識 / Android Studio
- AsyncTask を継承して、Drawable を取得する専用クラスを作成する : Android Studio