SQLの窓

2020年06月07日


clipboard.js のコピーさせるテキストを自由にダイナミックに渡す方法は、Advanced Usage の text です。

textarea を画面の外に自分で用意して利用できますが、簡単に実装したいのならばこちらの方法です。

実装コード
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/clipboard.js/2.0.6/clipboard.min.js"></script>
<script>
var clipbpardText = "";

$(function(){
	var clipboard = new ClipboardJS('#button1' , {
		text: function(trigger) {
			return clipbpardText;
		}
	});

	clipboard.on('success', function(e) {
		alert("クリップボードにコピーしました");
	});

	$("#button1").on("click", function(){
		clipbpardText = $("#text").val();
	})
});
</script>
<textarea id="text"></textarea>
<button type="button" id="button1">実行</button>

clipboard.on は特に必要ではありませんが、テストする場合は解り易くなると思います。

まず、イベントの開始となるクリックイベントでコピーさせたい文字列をグローバル変数である clipbpardTextにセットします。

その後、new ClipboardJS で定義した text に対するファンクションが起動されて、コピーさせたい文字列(ここでは clipbpardText)を return するだけで実装完了です。


この処理は内部のソースコードを読むとたぶん以下の部分だと思われます
ClipboardAction.prototype.selectFake = function selectFake() {
            var _this = this;

            var isRTL = document.documentElement.getAttribute('dir') == 'rtl';

            this.removeFake();

            this.fakeHandlerCallback = function () {
                return _this.removeFake();
            };
            this.fakeHandler = document.body.addEventListener('click', this.fakeHandlerCallback) || true;

            this.fakeElem = document.createElement('textarea');
            // Prevent zooming on iOS
            this.fakeElem.style.fontSize = '12pt';
            // Reset box model
            this.fakeElem.style.border = '0';
            this.fakeElem.style.padding = '0';
            this.fakeElem.style.margin = '0';
            // Move element out of screen horizontally
            this.fakeElem.style.position = 'absolute';
            this.fakeElem.style[isRTL ? 'right' : 'left'] = '-9999px';
            // Move element to the same position vertically
            this.fakeElem.style.top = (window.pageYOffset || document.documentElement.scrollTop) + 'px';
            this.fakeElem.setAttribute('readonly', '');
            this.fakeElem.value = this.text;

            document.body.appendChild(this.fakeElem);

            this.selectedText = (0, _select2.default)(this.fakeElem);
            this.copyText();
        };
textarea を作成して、-9999px で画面から隠しているようです。




【JavaScript ライブラリの最新記事】
posted by lightbox at 2020-06-07 12:20 | JavaScript ライブラリ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり