こんな感じで結果的には表示されます。単なる動作確認のテストなので、MainActivity でボタンをクリックしたイベント内で呼び出しています。呼び出す前のステータスバーは、以下のようになります。 ボタンをクリックすると、以下のようになります。 このステータスバー(通知領域)から、下にドラッグ(エミュレータなので)すると通知画面が開きます。開いた通知をクリックすると、設定しておいた Google のドキュメントページをブラウザで開きます Develop > API Guides > 通知
public void notification(View view) { Log.i("lightbox", "notification"); Notification.Builder builder = new Notification.Builder(getApplicationContext()); // 通知内容の作成 builder.setSmallIcon(android.R.drawable.ic_dialog_info); builder.setContentTitle("通知テスト"); builder.setContentText("通知内容"); builder.setSubText("説明"); builder.setContentInfo("右下"); builder.setPriority(Notification.PRIORITY_DEFAULT); builder.setAutoCancel(true); // 通知から呼び出される処理の作成 Uri uri = Uri.parse("https://developer.android.com/guide/topics/ui/notifiers/notifications.html?hl=ja"); // ブラウザ呼び出し Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW,uri); // 通知に情報を与える PendingIntent の作成 PendingIntent pendingIntent = PendingIntent.getActivity(MainActivity.this,0, intent,PendingIntent.FLAG_CANCEL_CURRENT); // 通知にアクションを設定 builder.setContentIntent(pendingIntent); // NotificationManager で通知 NotificationManager manager = (NotificationManager)MainActivity.this.getSystemService(NOTIFICATION_SERVICE); // 第一引数は、アプリケーション内でユニークな通知の識別子 manager.notify(0, builder.build()); }
ボタンは今回は、単純に Button の属性で指定しています。public void メソッド(View view) な定義ならなんでもいいです。
|
【2017 Android Studioの最新記事】
- 別に納品するわけでは無いので、Android の ListView のカスタマイズなんてこれで十分でしょ / TestArrayAdapter バージョン2
- Java : Class 構造より、update 文を作成する
- ViewSwitcher を使用した2画面アプリ (5) : SQLiteデータを更新する
- ViewSwitcher を使用した2画面アプリ (4) : SQLiteデータをインポートしてリストビューに表示する
- Android Studio にインポートして使用する SQLite データベースを MDB より作成する VBScript
- ViewSwitcher を使用した2画面アプリ (3) : 画面部分の作成と画面切り替えテスト『画面をコントロールする Helper クラスの作成』
- ViewSwitcher を使用した2画面アプリ (2) : 画面部分の作成と画面切り替えテスト『画面の作成』
- ViewSwitcher を使用した2画面アプリ (1) : 画面部分の作成と画面切り替えテスト『メニューの作成』
- OkHttp を使用した HttpAccess クラスで Web 上の 画像をダウンロードして表示するテンプレート
- OkHttp を使用した HttpAccess クラスで Web 上の PHP アプリに対してファイルをアップロードするテンプレート
- OkHttp を使用した HttpAccess クラスで Web 上の掲示板に投稿(POST)するテンプレート
- OkHttp を使用した HttpAccess クラスで Web 上のデータを取得(GET)して ListView を表示するテンプレート
- Okhttp を使用した、GET、POST、ファイルアップロードを楽に実装できる HttpAccess クラス
- Android の assets フォルダーに保存した 400x320 の画像ファイルの扱い
- Android の drawable フォルダーに保存した 400x320 の画像ファイルの6種類の扱いと Density
- Android での保存用テキストデータの扱いを okio で簡素化する
- Android 6.0 : テストの為の Runtime Permission の対応を自動化するテンプレート
- Android Studio : Runtime Permission 等の裏方作業を MainActivity にさせて、本来の処理は継承したサブクラスで行う( カメラを呼び出して画像を保存させ、I..
- Android 6.0 エミュレータで 複数の Runtime Permission の対応を簡潔に吸収するクラス( CheckMyPermission )
- Android 6.0 の Runtime Permission に対応する前に、AndroidManifest.xml に権限の記述の必要無いプライベートな書き込みで情報を収集する