SQLの窓

2018年01月13日


『Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム』の記録

普段は Windows7 をメインに仕事しているもので、最新の状況の確認や Windows10 にしかインストールしていない使用頻度の低いソフトを使う時だけ立ち上げるので、この更新が遅くなったのは仕方無いのですが、自分の中ではトラブルだと思ってます。> 『Windows 10、バージョン 1709 の機能更新』

結構不愉快です。

最終的にはこんな置き土産置いていってくれましたし

この内容は、SystemPropertiesAdvanced.exe を実行して『起動と回復』です。


真ん中は当然動かないです。削除方法はあるはずですが、Microsoft 信用できないので当分放置します。

更新に、ディスク容量と時間がかかる


ファイル名を指定して実行から ms-settings:windowsupdate-history で上記画面が表示されます
( ショートカットに登録してもいいです )

参考記事

Windows 10のショートカット「ms-settings:URI」は使い始めると止められない

ちなみに、Windows7 では 『control.exe /name Microsoft.WindowsUpdate /page pageUpdateHistory
ここに来るまで長かったです。最初えらい長い時間をかけてダウンロードしてました。あっという間に10G ほど無くなって、他への影響が心配なのでさっさと済まして先を急ごうと思ったら、再起動後が相当長かったので一度強制終了しました。とにかく何が起こってるのかとても解りにくい印象で、一晩放置するのが一番確実のような気がします。 しかし、この更新の本来の時期では、それぞれの環境によってはこの更新も失敗するような記事がありました。 これらはウイルス対策ソフトが原因のようでしたが、あまりいい気がしない。とにかく勝手にディスク容量を10G 以上持っていかないでもらいたい。
Windows7 では、Windowsキー + E で PC 選択になって開いたんですが、Windows10 では エクスプローラが開くだけなので、PC を選択して開きたい場合は

Explorer /e,/select,PC
または
explorer /n,::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}

なので、ショートカット作成して Ctrl + Shift + E で登録すればいいと思います
これは更新完了した状態ですが、状況はこんな感じです
Windows Update 関連を削除したい場合は、管理者権限で最初から起動したほうが速いので、検索で clean と入れて CTRL+SHIFT+Enter
参考記事 Windows 10のディスク容量肥大を招く「Windows.old」はすぐ削除すべき? しかも、Windows7 メインのデュアルブートだったのに、Windows10 優先になって、選択するリストが表示される時間が 0 に変更されて放置されました。再起動した後確実に Windows10 にしたいという意図は解りますが、ユーザにその旨を伝えないのは最近の Microsoft のやり方というか... そして、ディスク クリーンアップした結果が以下です。やっと元に近い状態になりましたが、1日潰れました。 もし、このまま容量が復帰しなかった場合は、C:\Windows\SoftwareDistribution\Download 内のデータを削除する覚悟はできていたのですが、151M 程度しか残っていませんでした。 この、Download フォルダ内の削除は、公式には何の保証もありませんが、システム的に言えばどこかにログがあって、本体をある一定のルールで保持しているものだと思われます。なので、最後の手段としては有効だとは考えています。 ただ、その場合は Download フォルダそのものを削除するのは無理がありますので注意して下さい、そして、実際問題 Windows Update サービスを止めた状態で削除するという方法が必要です(あちらこちらで散見されました) 以下は、Google 翻訳経由のサイトですが、Windows Update そのものに問題が出た場合のリセット方法が書かれています。その中でサービスの停止と再起動に触れられているので参考になると思います。 Windows 10で 'SoftwareDistribution'フォルダをクリアして、アップデートをもう一度行う方法 コマンドプロンプトの管理者権限での起動について 上記参考サイト内で、『検索』からコマンドプロンプト とありますが、翻訳前は Search for Command Prompt です。いずれにしても cmd と入力すれば事足ります。そのうえで右クリックすればいいでしょう。 なんですが、cmd と入力後に CTRL+SHIFT+Enter でもいいのは有名ですね。後、普通のコマンドプロンプトを実行後、タスクバーのコマンドプロンプトを CTRL+SHIFT キー押しながらクリックでもいいですね。
タグ:windows10
【Windowsの最新記事】
posted by lightbox at 2018-01-13 19:11 | Windows | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり