SyntaxHighlighter カスタマイズ SyntaxHighlighter のツールバーの右端のアイコンでファイルをダウンロードさせると、テキストのキャラクタセットは UTF-8 になります。通常はそれでもいいのですが、VBScript をダウンロードしてもらう場合は SHIFT_JIS である必要があるので、なんとかならないかと調べてみてすぐ見つけたのが javascriptで文字コード変換 という Qiita の記事でした。その中で紹介されている ecl.js は、自分も以前使った事があったのですが、バイナリデータとして変換する目的では無いと記憶していました。ですが、一応記事の冒頭にあるコードでテストしてみましたがうまく行かず、Encoding.js のほうを使用して目的を達成しました。 Encoding.js 元々、バイナリの配列にデータを格納して変換しているので、文字列からの変換処理さえあればすぐ使えます。その関数は、Qiita の記事に既に紹介されていたのでとても簡単に実装する事ができました。 実装では、改行コードの扱いに留意して下さい。 サンプルコード
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.3.1/jquery.min.js"></script> <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/FileSaver.js/1.3.8/FileSaver.min.js"></script> <script src="https://winofsql.jp/js/encoding.js"></script> <script src="https://winofsql.jp/js/save-sjis.js"></script> <script> $( function(){ $("#save-action").on("click", function(){ // テキストエリアのテキストを jQuery で取得 var text = $("#save-text").val(); // lf のみを crlf に変換 text = text.replace(/\n/g, '\r\n'); // ローカルに保存する save_sjis( "save-sjis.txt", text ); }); }); </script> <div><input type="button" id="save-action" value="Save as Shift_JIS"></div> <textarea id="save-text" style='width:400px;height:100px;'></textarea>
▼ save-sjis.js
var str2array = function(str) { var array = [],i,il=str.length; for(i=0;i<il;i++) array.push(str.charCodeAt(i)); return array; }; function save_sjis( filename, str ) { var array = str2array( str ); var sjis_array = Encoding.convert(array, "SJIS", "UNICODE"); var sjis_data = new Uint8Array(sjis_array); saveAs( new Blob( [sjis_data] , {type: "text/plain;charset=shift_jis"} ) , filename ); }
▼ こちらでテストして下さい ( サンプルコードのソースを copy ボタンでコピーしてリンク先で貼り付けて実行して下さい) 関連する記事 ブラウザ上のテキストデータを名前を付けて保存できる FileSaver.js を使って、テーブルのデータを Excel で開ける事を想定した CSV にして PC に保存 ファイルを JavaScript から保存する FileSaver.js FileSaver.js は saveAs メソッドを提供します。ダウンロードする必要は無く、cdnjs でホスティング されています。 Uint8Array
|
【JavaScript ライブラリの最新記事】
- clipboard.js を使用してテキストをコピーする際に clipboard.js が必要とするパーツと意味
- clipboard.js のコピーさせるテキストを自由にダイナミックに渡す方法は、Advanced Usage の text です。
- 自サイト(logical error を含む)で使用している SyntaxHighlighter のツールバーの問題点をごっそり自前で修正・カスタマイズしました。( その2 / ソースをクリップボード..
- 自サイト(logical error を含む)で使用している SyntaxHighlighter のツールバーの問題点をごっそり自前で修正・カスタマイズしました。( その1 / ソースの表示 )
- ブラウザ上のテキストデータを名前を付けて保存できる FileSaver.js を使って、テーブルのデータを Excel で開ける事を想定した CSV にして PC に保存
- JavaScript のみで、SHIFT_JIS や EUC-JP を UrlEncode に近い Escapeする Escape Codec Library
- JavaScript でクリップボードに文字列をコピーする Clipboard.js の使用方法と注意事項
- Lightbox2 ライブラリの今時の使い方
- Google Visualization API って apikey いらなくなった? / ライブラリロード方法が変わってました
- Lightbox2 で data-title にボタンを埋め込んで、クリックしたら 画像のファイル名を取り出して Lightbox2 を閉じるギャラリーのデモ
- EASELJS を使用した画像の分割と分割されたエリア毎のアニメーション / createjs.Ticker の reset と init はうまく動きませんでした
- EASELJS を使用した画像の縮小とトリミングと角丸マスク / 画像は new Image でイベント処理して画像サイズを取得します
- Three.js r73 での Canvas で平面を飛翔させる為の詳細デモ
- クリスマスに備えて、『雪を降らす snowstorm.js』のカスタマイズ / ダウンロードも何も必要ありません。jQuery も必要ありません
- JavaScript : 誰でもすぐ使える Google 円グラフ(2) : データを Google ドキュメントから取得する
- JavaScript : 誰でもすぐ使える Google 円グラフ
- カラーピッカーのライブラリなのですが、ちょっと雑な作りだったので、修正してリリースです。
- google.load で Yahoo UI のメニューを使う