PMail Server ダウンロードファイル か Vector より pms191f.zip をダウンロードして解凍します(その場所がインストールフォルダになるので、pmman.exe 実行前に必要ならば場所を移動させます)。その後、pmman.exe を実行すると、ウィザード( この記事に一連の入力ダイアログの画像を設置しています )が開始されるので簡単な入力した後、テスト用のユーザを一件作ればテスト環境は出来上がります。 受信テストのコードは、『Pear の Net_POP3 で、SSL(995) を使って簡単にメール受信』を使って行います( USER か APOP ) 送信の pear 環境は Windows PHP(Pear)で、Gmail(SSL/465)を使ってメールを送る を参照して下さい。PMailServer Version 1.91 フリー版 のコードはこの記事の最後にあります。 PMail Server の フリー版 は必ず POP before SMTP になる仕様になっていますので、アプリケーションからメールの送信を行う場合はメーラで手動受信するか、アプリケーションから前もって受信操作を行う必要があります。 ファイアーウォールの詳細設定で、受信の新しい規則を作成 ポートの 110 と 25 に関して受信が可能になるように規則を二つ追加します 初期ウィザード ローカルネットワークの二つの PC でテストを行うので、サーバのアドレスは IP アドレスで設定します。 ▼ 作成します ▼ 設定をを行います ▼ 次へ ▼ 管理ドメインは、ローカルネットワークでは何でもよさそうです。 ▼ 設定しません ▼ ローカルネットワークなので使わないとは思いますが ipconfig /all で読み取ったアドレスを設定します ▼ これは本当になんでもいいみたいですが、できれば日本語は使用しないほうがいいです。 ▼ フリー版では使用できません ▼ 推奨アカウントは必要なら作成しますが、特に目的が無い場合は作成しません ※ サービスは自動起動に設定されるので、手動に切り替えておきます。 ユーザの作成 受信用データの作成 メールクライアントで設定を追加して、受信した後メールを自分自身に送って作成します。 ※ この後、パスワードを登録します。 実行コード メールクライアントまたは PHP で受信した後、PHP で実行して送信します。
<?php error_reporting(E_ALL ^ E_NOTICE ^ E_STRICT); header( "Content-Type: text/html; charset=utf-8" ); header( "Expires: Thu, 19 Nov 1981 08:52:00 GMT" ); header( "Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate, post-check=0, pre-check=0" ); header( "Pragma: no-cache" ); require_once("Mail.php"); mb_language("ja"); mb_internal_encoding("UTF-8"); // *********************************************** // 通信のデバッグ表示 // *********************************************** $debug = true; // *********************************************** // SMTP 接続設定 // *********************************************** $settings = array( "host" => "192.168.1.16", "port" => "25", "auth" => true, "username" => "lightbox", "password" => "password", "debug" => $debug ); // *********************************************** // メールアドレス // *********************************************** $to_address = "lightbox@lightbox-pc"; $from_address = "lightbox@lightbox-pc"; // *********************************************** // メール用変換文字コード // *********************************************** $mail_enc = "iso-2022-jp"; // JIS // *********************************************** // メールヘッダー // *********************************************** $subject = "PMailServer Version 1.91 フリー版 に PHP で送信"; // 1) mb_convert_encoding : 内部エンコーディングから iso-2022-jp に変換 // 2) mb_encode_mimeheader : MIMEヘッダの文字列をエンコードする // ( =?文字コード?符号方式?符号化された文字列?= というようなメール用の変換 ) $subject = mb_convert_encoding($subject,"iso-2022-jp"); $to_header = mb_convert_encoding("宛先","iso-2022-jp"); $from_header = mb_convert_encoding("差出人","iso-2022-jp"); mb_internal_encoding("iso-2022-jp"); $subject = mb_encode_mimeheader( $subject ); $to_header = mb_encode_mimeheader( $to_header ) . " <{$to_address}>"; $from_header = mb_encode_mimeheader( $from_header ) . " <{$from_address}>"; mb_internal_encoding("UTF-8"); $headers = array( "To" => $to_header, "From" => $from_header, "Subject" => $subject ); // *********************************************** // 本文( JIS 変換のみ ) // *********************************************** $body="本文"; $body = mb_convert_encoding($body, $mail_enc ); // *********************************************** // SMTP 接続設定をオブジェクトに設定 // *********************************************** $smtp = Mail::factory("smtp", $settings); // *********************************************** // 送信 // デバッグ出力対応で、PRE要素 を付加しています // *********************************************** print "<pre>"; $result = $smtp->send($to_address, $headers, $body ); print "</pre>"; if ( PEAR::isError($result) ) { print "メール送信エラー:" . $result->getMessage(); } ?> OK
|
【フリーソフトの最新記事】
- サクラエディタの初期設定
- FileZilla のインストール時のポイント
- JGREP 2.0.5 は Windows10 でも重宝しています
- DF.exe ( テキストファイル差分表示 ) の初期基本設定
- TeraPad 導入時の設定
- FileZilla FTP クライアントのサイト(サーバー)情報の引っ越し作業
- Sylpheed( Windows メールクライアント ) で さくらインターネットのメールを IMAP で受信する
- あらためて、XAMPP に入ってる sendmail.exe をバッチファイルから動かして日本語のメールを送信する
- テストにはまだまだ使える(重宝する) AN HTTP Server の正しい使用方法
- PATH 環境変数メンテナンス : Redmond Path
- Bandicam の静止画を使って、デスクトップキャプチャを効果的に
- VBScript : dump.vbs ( 昔MS-DOS にあった dump.exe を模倣したスクリプトです )
- UltraVNC : 2014/6/1 現在。ひさしぶりに使ってみて変わっていた事( プロジェクタに特化? )
- プレゼンテーション用のズームソフト「梨ズーム」
- PrimoPDF 日本語版4.1 / 英語版だと、現在 5.1 でした。
- フリーソフト : Autoruns for Windows : 自動起動アプリケーションを一時解除等
- phpMyAdmin(2.11.11.3) のインストール
- net2ftp : すぐ使える為の WEB ベース FTP クライアント
- 解凍ソフト : +Lhaca 1.24 デラックス版の職人的使い方と知識
- Windows7 で動作確認 : 解像度を CTRL + SHIFT + 1、2、3 で切り替える常駐ソフト : Resolution Manager