SQLの窓

2018年12月21日


VBScript : Excel.Application でファイルを複数選択する

VBScript で使用可能な Windows の標準のオブジェクトだけではファイルの参照ダイアログを使え無いので、Excel.Application を使うのが比較的近道です。( Excel がインストールされている環境 )

ここでは、複数のファイルを選択して配列内にあるパスをループで参照しています。

Application.GetOpenFilename メソッド (Excel)
' ****************************
' Excel オブジェクト作成
' ****************************
Set App = CreateObject("Excel.Application")

' ****************************
' 警告を出さないようにする
' ****************************
App.DisplayAlerts = False

' ****************************
' ファイル参照( 複数 )
' ▼ 1ファイル選択では、戻り値は文字列で、キャンセルだと False
' Path = App.GetOpenFilename("テキストファイル,*.txt,全て,*.*", , "ファイルを選択して下さい")
' ****************************
Path = App.GetOpenFilename("テキストファイル,*.txt,全て,*.*", , "ファイルを選択して下さい", , True )

' ****************************
' キャンセルで終了
' ****************************
if not IsArray( Path ) then
	Wscript.Quit
end if

' ****************************
' 選択したパスを表示
' ****************************
For I = 1 to Ubound( Path )
	MsgBox( Path( I ) )
Next

' ****************************
' Excel をアプリケーションとして終了
' ****************************
App.Quit()

' ****************************
' Excel を VBScript から開放
' ****************************
Set App = Nothing

' ****************************
' オブジェクト変数を初期化
' ( 初期化しないとオブジェクト扱いされる )
' ****************************
App = Empty


MsgBox( "処理が終了しました" )




posted by lightbox at 2018-12-21 17:20 | VBS + オブジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり