SQLの窓

2020年07月31日


GAS : Classroom API で、コース一覧と、コース毎のトピック一覧をスプレッドシートに出力

スクリプトエディタのリソースメニュー(Google の拡張サービス)より API を実行可能にしておく必要があります。



A に コースの ID、B にコース名、D にトピック ID、E にトピック名をセットします。

function listCourseAndTopic() {

	// 選択したシートを対象とします
	var spreadsheet = SpreadsheetApp.getActive();

	// コースの一覧( 1つ以上あるという前提 )
	var json = Classroom.Courses.list();

	var cnt = json.courses.length;
	
	var rowno = 0;

	for( var i = 0; i < cnt; i++ ) {
		var targetRange = spreadsheet.getRange('A' + (rowno + i + 1));
		targetRange.setValue(json.courses[i].id);
		targetRange = spreadsheet.getRange('B' + (rowno + i + 1));
		targetRange.setValue(json.courses[i].name);

		// トピックが無い場合、jsonTopic は {} となります
		jsonTopic = Classroom.Courses.Topics.list( json.courses[i].id );
		try {
			for ( var j = 0; j < jsonTopic.topic.length; j++ ) {
				var targetRange = spreadsheet.getRange('D' + (rowno + i + 1));
				targetRange.setValue(jsonTopic.topic[j].topicId);
				targetRange = spreadsheet.getRange('E' + (rowno + i + 1));
				targetRange.setValue(jsonTopic.topic[j].name);
				rowno++;
			}

			// トピックがあった場合一行空ける為にコメント
			// rowno--;
		}
		catch(e){
				// トピック無しでエラーの為ここで一行空けます
				rowno++;
		}

	}

}





posted by lightbox at 2020-07-31 14:20 | GAS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり