SQLの窓

2022年01月02日


VSCode : あるショートカットをぜひ設定して、SHIFT_JIS が化けた時とりえず正しく表示する



SHIFT  + ALT のショートカットはどちらかといえば『特殊なもの』という印象があるので、ショートカットそのものと、各 settings.json を直接開くようにしています。

S : Settings
W : Workspace
D : Directory
K : Keybord Shortcut




SHIFT + ALT + S でユーザの設定を開いて、先頭の SHIFT_JIS の設定の - ( ハイフン ) を一時的に削除してとにかく SHIFT_JIS で表示してしまう設定にします( 終わったら元に戻す )


言語別に SHIFT_JIS を強制するのは以下のようにしていますが、csv を言語化するには csv をそのように登録してくれる拡張をインスト−ルします。( コマンドパレットから changeLanguageMode でいまある言語の確認 )
        "[csv]": {
            "files.encoding": "shiftjis"
        },
        "[vbs]": {
            "files.encoding": "shiftjis",
            "editor.insertSpaces": true
        },
        "[bat]": {
            "files.encoding": "shiftjis"
        },
        "[powershell]": {
            "files.encoding": "shiftjis"
        },



言語で定義したら、拡張子への対応は以下のようにして行っています。
        "files.associations": {
            "*.mnu": "csv",
            "*.ujis": "perl",
            "*.932": "csv",
            "*.jsp": "java",
            "*.htm": "html",
            "*.hta": "html",
            "*.xlsx": "excel"
        },




【Visual Studio Codeの最新記事】
posted by lightbox at 2022-01-02 11:17 | Visual Studio Code | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり