SQLの窓

2017年06月03日


VS(C#) : DataGrid に バインドを使用して JSON データの配列を表示する( Json.NET を使用 )



JSON 文字列を Json.NET で一行でデシリアライズします。その際、バインド用の ObservableCollection に直接セットするので、DataGrid には、DataContext にセットするだけで、表示用の列と行は自動作成されます

外部ライブラリ

JSON データの扱いには、Json.NET を使用します。ダウンロードして、Bin フォルダにある自分の環境に該当するフレームワークフォルダを ソリューションの中に置いて参照設定を行います。
※ net45 フォルダをコピーして使用しました / VS2012

JSON データ

https://lightbox.sakura.ne.jp/demo/json/syain_json.php

このデータを扱う為に以下のクラスを作成しています

Syain.cs
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;

namespace WpfAppDataGridFromWeb {
	class Syain {
		public string 社員コード { get; set; }
		public string 氏名 { get; set; }

		public string フリガナ { get; set; }
		public string 所属 { get; set; }

		private string _性別;
		public string 性別 {
			get {
				if (this._性別 == "0") {
					return "男";
				}
				else {
					return "女";
				}
			}
			set {
				this._性別 = value;
			}
		}
		public int 給与 { get; set; }
		public int? 手当 { get; set; }
		public string 管理者 { get; set; }

		public string 作成日 { get; set; }
		public string 更新日 { get; set; }

	}
}


画面

デフォルトで True になっていますが、バインドで列を自動作成させる為に 『AutoGenerateColumns="True"』を DataGrid に設定しています
<Window
	x:Class="WpfAppDataGridFromWeb.MainWindow"
	xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
	xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
	Title="MainWindow"
	Height="857.456"
	Width="1191.774">
	<Grid>
		<Button
			Content="Button"
			HorizontalAlignment="Left"
			Height="24"
			Margin="27,29,0,0"
			VerticalAlignment="Top"
			Width="122"
			Click="Button_Click" />
		<DataGrid
			x:Name="dataGrid"
			HorizontalAlignment="Left"
			Height="720"
			Margin="27,71,0,0"
			VerticalAlignment="Top"
			Width="1124"
			ItemsSource="{Binding}"
			IsReadOnly="True"
			MouseDoubleClick="dataGrid_MouseDoubleClick" />

	</Grid>
</Window>


処理
using Newtonsoft.Json;
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Collections.ObjectModel;
using System.Data;
using System.Data.Odbc;
using System.Diagnostics;
using System.IO;
using System.Linq;
using System.Net;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows;
using System.Windows.Controls;
using System.Windows.Data;
using System.Windows.Documents;
using System.Windows.Input;
using System.Windows.Media;
using System.Windows.Media.Imaging;
using System.Windows.Navigation;
using System.Windows.Shapes;

namespace WpfAppDataGridFromWeb {

	public partial class MainWindow : Window {

		public MainWindow() {
			InitializeComponent();
			// ウインドウを中央へ
			this.WindowStartupLocation = WindowStartupLocation.CenterScreen;
		}

		private void Button_Click(object sender, RoutedEventArgs e) {

			dataGrid.Columns.Clear();

			Console.WriteLine("クリックされました");
			Console.WriteLine(Directory.GetCurrentDirectory());

			string url = "https://lightbox.sakura.ne.jp/demo/json/syain_json.php";
			string result = "[\"error\"]";

			// 信頼性のある WebClient で インターネットアクセス
			WebClient wc = new System.Net.WebClient();
			wc.Encoding = System.Text.Encoding.UTF8;
			try {
				// 読み込み
				result = wc.DownloadString(url);
			}
			catch( Exception ex) {
				Console.WriteLine("WebClient エラー:" + ex.ToString());
			}

			// JSON オブジェクト配列 Newtonsoft.Json( net45 )
			ObservableCollection<Syain> syain_data = JsonConvert.DeserializeObject<ObservableCollection<Syain>>(result);
			// DataGrid にバインド
			dataGrid.DataContext = syain_data;

		}

		// DataGrid をダブルクリックした時の行データの取得
		private void dataGrid_MouseDoubleClick(object sender, MouseButtonEventArgs e) {
			int row = dataGrid.SelectedIndex;
			if ( row >= 0 ) {
				Syain syain = (Syain)dataGrid.Items.GetItemAt(row);
				Debug.WriteLine(syain.社員コード + "|" + syain.氏名);

				MessageBox.Show(syain.社員コード + "|" + syain.氏名,
					"確認",
					MessageBoxButton.OK,
					MessageBoxImage.Information);
			}
		}

	}
}

※ HttpClient はバグがあるという話なので使用していません。

関連する記事

Swing の JTable に 1) WEBのJSON2次元配列。2) WEB の JSON配列 を取り込んで表示する( Google Gson と okhttp を使用 )

補足

以下の例では、AutoGenerateColumns="False" に設定して、列の定義をプログラムで行っています。このほうがアプリケーションとしては、列単位で仕様を決定しやすいので自由度が増すはずです。

※ データは JSON の2次元配列を使用しています
using Newtonsoft.Json;
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Collections.ObjectModel;
using System.Data;
using System.Data.Odbc;
using System.Diagnostics;
using System.IO;
using System.Linq;
using System.Net;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows;
using System.Windows.Controls;
using System.Windows.Data;
using System.Windows.Documents;
using System.Windows.Input;
using System.Windows.Media;
using System.Windows.Media.Imaging;
using System.Windows.Navigation;
using System.Windows.Shapes;

namespace WpfAppDataGridFromWeb {

	public partial class MainWindow : Window {

		private DataGridTextColumn col;
		private ObservableCollection<Syain> syain_list = null;

		public MainWindow() {
			InitializeComponent();
			// ウインドウを中央へ
			this.WindowStartupLocation = WindowStartupLocation.CenterScreen;
		}

		private void Button_Click(object sender, RoutedEventArgs e) {

			dataGrid.Columns.Clear();

			Console.WriteLine("クリックされました");
			Console.WriteLine(Directory.GetCurrentDirectory());

			string url = "https://lightbox.sakura.ne.jp/demo/json/syain_array.php";
			string result = "[\"error\"]";

			// 信頼性のある WebClient で インターネットアクセス
			WebClient wc = new System.Net.WebClient();
			wc.Encoding = System.Text.Encoding.UTF8;
			try {
				// 読み込み
				result = wc.DownloadString(url);
			}
			catch( Exception ex) {
				Console.WriteLine("WebClient エラー:" + ex.ToString());
			}

			// JSON 2次元配列 Newtonsoft.Json( net45 )
			string[][] syain_data = JsonConvert.DeserializeObject<string[][]>(result);

			// バインド用クラス
			Syain syain;
			// 列用
			col = null;
			// バインド用コレクション
			syain_list = new ObservableCollection<Syain>();

			foreach (string[] syain_row in syain_data) {

				// 初回
				if (col == null) {
					foreach (string syain_col in syain_row) {
						col = new DataGridTextColumn();
						col.Header = syain_col;
						col.Binding = new Binding(syain_col);
						dataGrid.Columns.Add(col);
					}
					continue;
				}

				syain = new Syain();
				syain.社員コード = syain_row[0];
				syain.氏名 = syain_row[1];
				syain.フリガナ = syain_row[2];
				syain.所属 = syain_row[3];
				syain.性別 = syain_row[4];
				syain.給与 = int.Parse(syain_row[7]);
				syain.手当 = (syain_row[8] == "" ? 0 : int.Parse(syain_row[8]));
				syain.管理者 = syain_row[9];
				syain.作成日 = syain_row[5];
				syain.更新日 = syain_row[6];
				// observablecollection に追加
				syain_list.Add(syain);

			}

			//// DataGrid にバインド
			dataGrid.DataContext = syain_list;

		}

		// DataGrid をダブルクリックした時の行データの取得
		private void dataGrid_MouseDoubleClick(object sender, MouseButtonEventArgs e) {
			int row = dataGrid.SelectedIndex;
			if ( row >= 0 ) {
				Syain syain = (Syain)dataGrid.Items.GetItemAt(row);
				Debug.WriteLine(syain.社員コード + "|" + syain.氏名);

				MessageBox.Show(syain.社員コード + "|" + syain.氏名,
					"確認",
					MessageBoxButton.OK,
					MessageBoxImage.Information);
			}
		}

	}
}




タグ:C# Json.NET JSON
posted by lightbox at 2017-06-03 20:31 | VS(C#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月18日


csc.exe を使用して、コマンドプロンプトから C# 5 のアプリケーションをビルドする



32ビット用 : %windir%\Microsoft.NET\Framework\v4.0.30319
64ビット用 : %windir%\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319

以下64ビット環境です。
※ Windows10 でも動作していますが、以下のメッセージが出力されます
This compiler is provided as part of the Microsoft (R) .NET Framework, but only supports language versions up to C# 5, which is no longer the latest version.
csc.exe は、c# 用のコンパイラです。面倒な場所ではあるので、以下のスクリプトで簡単にプロンプトが作成できます
<JOB>
<RESOURCE id="commandList">
<![CDATA[
mode con: cols=120
set PATH=%windir%\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319;%PATH%
prompt C#$G
]]>
</RESOURCE>

<OBJECT id="WshShell" progid="WScript.Shell" />
<OBJECT id="Fso" progid="Scripting.FileSystemObject" />

<SCRIPT language=VBScript>
' ***********************************************************
' 処理開始
' ***********************************************************

strPath = WScript.ScriptFullName
Set obj = Fso.GetFile( strPath )
Set obj = obj.ParentFolder
WshShell.CurrentDirectory = obj.Path

aData = Split( GetInline( "commandList" ), vbCrLf )
strCommand = "cmd.exe /k " & aData(0)
For I = 1 to Ubound( aData )
	strCommand = strCommand & "&" & aData(I)
Next
Call WshShell.Run( strCommand, 3 )

' ***********************************************************
' 関数
' ***********************************************************
Function GetInline( strName )

	GetInline = RegTrim( getResource( strName ) ) & vbCrLf

End Function
Function RegTrim( strValue )

	Dim regEx, str

	Set regEx = New RegExp
	regEx.IgnoreCase = True
	regEx.Pattern = "^[ \s]+"
	str = regEx.Replace( strValue, "" )
	regEx.Pattern = "[ \s]+$"
	RegTrim = regEx.Replace( str, "" )

End Function
</SCRIPT>
</JOB>

VBScript で記述されており、通常エクスプローラから実行すると最大化ウインドウでコマンドプロンプトが開くように作成してあります。

コマンドプロンプトからは、csc ソースコード.cs と入力するだけで基本的なビルドはすぐできます。

sample.cs
using System;
using System.IO;

// ********************************************************
// 実行
// ********************************************************
public class App
{

	public static void Main() {

		// PATH 環境変数取得
		String strEnv = Environment.GetEnvironmentVariable( "PATH" );

		// 配列定義
		String delimStr = ";";
		Char[] delimiter = delimStr.ToCharArray();

		String[] split = null;

		// トークン分割
		split = strEnv.Split( delimiter );

		// ソート
		Array.Sort( split, split.GetLowerBound(0), split.Length );

		// 書き込み
		try {
			StreamWriter OutFile = new StreamWriter( @".\result.txt", false );
			foreach (String strValue in split) {
				OutFile.WriteLine( strValue );
			}
			OutFile.Flush();
			OutFile.Close();
	
		}
		catch( Exception e ) {
			Console.WriteLine("エラーの内容 : {0}", e.ToString());
		}
	}

}

オプションは csc /? で表示されます。

mysql.cs( ODBC アクセス )
using Microsoft.VisualBasic;
using System;
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using System.Data;
using System.Diagnostics;
using System.Data.Odbc;

public class App
{

	// ********************************************************
	// MySQL / System.Data.Odbc
	// ********************************************************

	public static void Main()
	{
		string myConnectString = "Driver={MySQL ODBC 5.3 Unicode Driver};" + "SERVER=localhost;" + "DATABASE=lightbox;" + "UID=root;" + "PWD=password";

		OdbcConnection myCon = new OdbcConnection();
		myCon.ConnectionString = myConnectString;
		myCon.Open();

		string myQuery = "SELECT 社員マスタ.*,DATE_FORMAT(生年月日,'%Y-%m-%d') as 誕生日" + " from 社員マスタ";
		OdbcCommand myCommand = new OdbcCommand();
		myCommand.CommandText = myQuery;
		myCommand.Connection = myCon;

		OdbcDataReader myReader = default(OdbcDataReader);
		myReader = myCommand.ExecuteReader();


		while (myReader.Read()) {
			// 文字列
			Console.Write(GetValue(myReader, "社員コード") + " : ");
			Console.Write(GetValue(myReader, "氏名") + " : ");

			// 整数
			Console.Write(GetValue(myReader, "給与") + " : ");

			// 日付
			Console.Write(GetValue(myReader, "作成日") + " : ");
			Console.Write(GetValue(myReader, "更新日") + " : ");
			Console.Write(GetValue(myReader, "生年月日") + " : ");
			Console.Write(GetValue(myReader, "誕生日"));
			Console.WriteLine();

		}

		myReader.Close();

		myQuery = "update 社員マスタ set 生年月日 = '1982/01/01'" + " where 社員コード = '0002'";
		Execute(myCon, myQuery);

		myCon.Close();

		myReader.Dispose();
		myCon.Dispose();

	}

	// ********************************************************
	// 列データ取得
	// ********************************************************
	public static string GetValue(OdbcDataReader odr, string strName)
	{

		string ret = "";
		int fld = 0;

		fld = odr.GetOrdinal(strName);
		if (odr.IsDBNull(fld)) {
			ret = "";
		} else {
			ret = odr.GetValue(fld).ToString();
		}

		return ret;

	}

	// ********************************************************
	// 更新処理
	// ********************************************************
	public static int Execute(OdbcConnection cn, string SQL)
	{

		int ret = 0;
		OdbcCommand execCommand = new OdbcCommand();

		execCommand.CommandText = SQL;
		execCommand.Connection = cn;
		try {
			ret = execCommand.ExecuteNonQuery();
		} catch (Exception ex) {
			Console.WriteLine(ex.Message);
		}
		execCommand.Dispose();

		return ret;

	}

}




タグ:C#
posted by lightbox at 2017-04-18 22:08 | VS(C#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日


キネクトでブラウザを動かす

必要なもの

1) キネクト
2) Visual Studio
3) Kinect for Windows SDK v1.7
4) Kinect PowerPoint Control

Kinect PowerPoint Control の概要

結局のところ、Kinect の基本的な機能のとても簡単なサンプルです( 音声認識部分もありますが、日本語がどうかわからないので試していません )。
Power Point での使用を想定して作られたようですが、右手が頭より、X 軸で(外側に) 45センチ離れたら 右矢印キーを押し、左手が頭より、X 軸で(外側に) 45センチ離れたら 左矢印キーを押すという機能のみ実装されています。

ここでは、3箇所しか認識させていませんが、同様にして 20箇所の人体の部分を認識可能です。

なので、少しコードを触るだけで、ジェスチャーによるキーコマンドをいくつでも追加できます。そして、ブラウザ側では、jQuery を使って .keydown で受ければいろいろな画面展開が可能になるでしょう。

コマンド受付部分(ここを改造)
        private void ProcessForwardBackGesture(Joint head, Joint rightHand, Joint leftHand)
        {
            // 頭と右手が x 座標で 45 センチ離れた場合に 右矢印キーを押した事にする
            if (rightHand.Position.X > head.Position.X + 0.45)
            {
                if (!isForwardGestureActive)
                {
                    isForwardGestureActive = true;
                    System.Windows.Forms.SendKeys.SendWait("{Right}");
                }
            }
            else
            {
                isForwardGestureActive = false;
            }

            // 頭と左手が x 座標で 45 センチ離れた場合に 左矢印キーを押した事にする
            if (leftHand.Position.X < head.Position.X - 0.45)
            {
                if (!isBackGestureActive)
                {
                    isBackGestureActive = true;
                    System.Windows.Forms.SendKeys.SendWait("{Left}");
                }
            }
            else
            {
                isBackGestureActive = false;
            }
        }

※ 各コマンド用のフラグは MainWindow クラスの変数として追加定義します

実際動かすと良く解りますが、頭と手が認識されると赤い丸が表示され、コマンドを送れる位置に移動すると大きな緑の丸に変化します。コマンドは、いったん赤い丸に戻してからでないと、再度実行する事はできません。

また、認識には少なくとも 150センチ離れる必要があり、C キーで認識円の表示を消す事ができるようです。

画面定義
<Window x:Class="KinectPowerPointControl.MainWindow"
        xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
        xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
        Title="Kinect PowerPoint Control"
        Height="480"
        Width="640"
        WindowState="Maximized">
    <Viewbox Stretch="Uniform">
        <Grid>
            <Image Name="videoImage"
                   Width="640"
                   Height="480"></Image>
            <Canvas Background="Transparent">
                <Ellipse Fill="Red"
                         Height="20"
                         Width="20"
                         Name="ellipseLeftHand"
                         Stroke="White" />
                <Ellipse Fill="Red"
                         Height="20"
                         Width="20"
                         Name="ellipseRightHand"
                         Stroke="White" />
                <Ellipse Fill="Red"
                         Height="20"
                         Width="20"
                         Name="ellipseHead"
                         Stroke="White" />
            </Canvas>
        </Grid>
    </Viewbox>
</Window>

※ videoImage に、映像が表示され、最初左上に赤い丸が表示されています。

プログラムの中核となる部分
        void sensor_SkeletonFrameReady(object sender, SkeletonFrameReadyEventArgs e)
        {
            using (var skeletonFrame = e.OpenSkeletonFrame())
            {
                if (skeletonFrame == null)
                    return;

                if (skeletons == null ||
                    skeletons.Length != skeletonFrame.SkeletonArrayLength)
                {
                    skeletons = new Skeleton[skeletonFrame.SkeletonArrayLength];
                }

                skeletonFrame.CopySkeletonDataTo(skeletons);
            }

            Skeleton closestSkeleton = skeletons.Where(s => s.TrackingState == SkeletonTrackingState.Tracked)
                                                .OrderBy(s => s.Position.Z * Math.Abs(s.Position.X))
                                                .FirstOrDefault();

            if (closestSkeleton == null)
                return;

            // 頭
            var head = closestSkeleton.Joints[JointType.Head];
            // 右手
            var rightHand = closestSkeleton.Joints[JointType.HandRight];
            // 左手
            var leftHand = closestSkeleton.Joints[JointType.HandLeft];

            // NotTracked : 追跡していない
            if (head.TrackingState == JointTrackingState.NotTracked ||
                rightHand.TrackingState == JointTrackingState.NotTracked ||
                leftHand.TrackingState == JointTrackingState.NotTracked)
            {
                //Don't have a good read on the joints so we cannot process gestures
                return;
            }

            // MainWindow.xaml に定義された ellipse
            SetEllipsePosition(ellipseHead, head, false);
            SetEllipsePosition(ellipseLeftHand, leftHand, isBackGestureActive);
            SetEllipsePosition(ellipseRightHand, rightHand, isForwardGestureActive);

            ProcessForwardBackGesture(head, rightHand, leftHand);
        }


二つのフラグが立って初めてコマンドを送れるようにも出来ますし、20箇所の場所を使えばいろいろかなりコマンドを作れると思います。また、ブラウザ上の位置とキネクトの座標とを同期させてコマンドを発動する事もできるでしょう。




posted by lightbox at 2016-07-01 07:31 | VS(C#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月18日


VS(C#) : Json.NET を使用して文字列形式の JSON をプログラムで参照する具体的な方法

一番可読性の良い、管理しやすい方法は、JSON のフォーマットと同じ項目を持つ『クラス』を作成して一括変換する方法です。JSON の中の階層は、そのまま実装するクラスの中で配列にしたり、さらに細かいクラスを作成して対応します。

手っ取り早い方法は、JObject にパースして、JavaScript 内で参照する方法と同じ書式で参照します。いずれにしても、JavaScript との連携になる場合も考えて、どちらを使うかを決定すればいいと思います。

テスト用 JSON
{
    "id": 91500526,
    "simple_array": [1,2,3,4,5],
    "object_array": [
        {"high":1,"middle":2,"low":3},
        {"high":21,"middle":22,"low":23},
        {"high":31,"middle":32,"low":33}
    ],
    "object_data": {"sworc":"lightbox"},
    "profile_background_tile": false,
    "notifications": false,
    "profile_sidebar_fill_color": "FFF7CC",
    "location": "\u5927\u962a\u5e9c",
    "screen_name": "sworc",
    "profile_image_url": "http:\/\/a0.twimg.com\/profile_images\/2388651010\/zmq5cwm5nsvngpfrtr3f_normal.png"
}
クラスを使った一括変換

元々の JSON に合うフォーマットのクラスを事前に作成して、JsonConvert.DeserializeObject<クラス名>(文字列); で変換します。後は、クラスとして参照するだけです。

Serializing Collections,Deserializing Collections,Deserializing Dictionaries

JObject を使った参照

JObject jo = JObject.Parse(文字列); を実行して、jo を使って参照します。実際の JavaScript と同様の ["文字列"] 形式でプロパティを参照して行きます
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Net;
using Newtonsoft.Json.Linq;
using Newtonsoft.Json;

namespace Json130906
{
    class Program
    {
        static string hl = "-----------------------------------------------------";
        static string json = null;
        static void Main(string[] args)
        {
            // 処理全体を簡単に try 〜 catch する為に
            JsonTest jt = new JsonTest();
            try
            {
                jt.Test();

                Console.WriteLine(hl);
                Console.ReadLine();
                // ******************************************
                // クラスを使った一括変換
                // ******************************************
                MyJson data = JsonConvert.DeserializeObject<MyJson>(json);
                Console.WriteLine(data.id.ToString());
                Console.Write(
                    "{0}:{1}:{2}:{3}:{4}\n{5}:{6}:{7}\n{8}:{9}:{10}\n{11}:{12}:{13}\n",
                    data.simple_array[0].ToString(),
                    data.simple_array[1].ToString(),
                    data.simple_array[2].ToString(),
                    data.simple_array[3].ToString(),
                    data.simple_array[4].ToString(),
                    data.object_array[0].high.ToString(),
                    data.object_array[0].middle.ToString(),
                    data.object_array[0].low.ToString(),
                    data.object_array[1].high.ToString(),
                    data.object_array[1].middle.ToString(),
                    data.object_array[1].low.ToString(),
                    data.object_array[2].high.ToString(),
                    data.object_array[2].middle.ToString(),
                    data.object_array[2].low.ToString()
                );
                Console.WriteLine(data.object_data["sworc"]);
                Console.WriteLine(data.profile_background_tile);
                Console.WriteLine(data.notifications);
                Console.WriteLine(data.profile_sidebar_fill_color);
                Console.WriteLine(data.location);
                Console.WriteLine(data.screen_name);
                Console.WriteLine(data.profile_image_url);

            }
            catch (Exception ex)
            {
                Console.WriteLine(ex.Message);
            }

            Console.WriteLine(hl);
            Console.WriteLine("処理を終了しました");
            Console.ReadLine();

        }

        // ******************************************
        // 処理用クラス
        // ******************************************
        private class JsonTest
        {
            public void Test() {
                // 簡単なエントリと、単純配列と、オブジェクト配列を含んだ JSON
                string url = "http://toolbox.winofsql.jp/json/sample1.json";

                // HTTP でのアクセス
                WebClient wc = new WebClient();
                // UTF-8 として取得
                wc.Encoding = Encoding.UTF8;
                // 文字列として取得
                json = wc.DownloadString(url);

                // コマンドプロンプト上に表示して一旦停止
                Console.WriteLine(json);
                Console.WriteLine(hl);
                Console.ReadLine();

                // ******************************************
                // 文字列から JObject を作成
                // ******************************************
                JObject jo = JObject.Parse(json);

                // JProperty で 一覧表示
                foreach (JProperty jp in jo.Properties())
                {
                    // 下位にデータがある場合は、Array または Object と表示されます
                    Console.WriteLine("タイプ : " + jp.Value.Type.ToString());
                    // 一番上位レベルに対する値を文字列で表示
                    Console.WriteLine(jp.Name + " --> " + jp.Value.ToString());
                }

                // コマンドプロンプト上で一旦停止
                Console.WriteLine(hl);
                Console.ReadLine();

                string[] key = {
                               "id","simple_array","object_array","object_data",
                               "profile_background_tile",
                                "notifications",
                                "profile_sidebar_fill_color",
                                "location",
                                "screen_name",
                                "profile_image_url"
                           };

                // JObject でキーを指定して直接参照
                foreach (string value in key)
                {
                    Console.WriteLine(jo[value].ToString());
                }

                // コマンドプロンプト上で一旦停止
                Console.WriteLine(hl);
                Console.ReadLine();

                // ******************************************
                // 下位階層単純配列の直接参照
                // ******************************************
                Console.WriteLine(jo["simple_array"][0].ToString());
                Console.WriteLine(jo["simple_array"][1].ToString());
                Console.WriteLine(jo["simple_array"][2].ToString());
                Console.WriteLine(jo["simple_array"][3].ToString());
                Console.WriteLine(jo["simple_array"][4].ToString());

                // ******************************************
                // 下位階層オブジェクト配列の直接参照
                // ******************************************
                Console.WriteLine(jo["object_array"][0]["high"].ToString());
                Console.WriteLine(jo["object_array"][0]["middle"].ToString());
                Console.WriteLine(jo["object_array"][0]["low"].ToString());
                Console.WriteLine(jo["object_array"][1]["high"].ToString());
                Console.WriteLine(jo["object_array"][1]["middle"].ToString());
                Console.WriteLine(jo["object_array"][1]["low"].ToString());
                Console.WriteLine(jo["object_array"][2]["high"].ToString());
                Console.WriteLine(jo["object_array"][2]["middle"].ToString());
                Console.WriteLine(jo["object_array"][2]["low"].ToString());

                // ******************************************
                // 下位階層オブジェクト直接参照
                // ******************************************
                Console.WriteLine(jo["object_data"]["sworc"].ToString());

            }
        }

        // ******************************************
        // 一括変換用のクラス
        // ******************************************
        private class MyJson
        {
            public int id { get; set; }
            public int[] simple_array { get; set; }
            public Object_Array[] object_array { get; set; }
            public JObject object_data { get; set; }
            public string profile_background_tile  { get; set; }
            public string notifications  { get; set; }
            public string profile_sidebar_fill_color  { get; set; }
            public string location  { get; set; }
            public string screen_name  { get; set; }
            public string profile_image_url { get; set; }
        }
        private class Object_Array
        {
            public int high { get; set; }
            public int middle { get; set; }
            public int low { get; set; }
        }

    }

}

Json.NET

ダウンロード
ドキュメント

ダウンロードしたファイルを解凍するとバイナリがフォルダ毎に別れています。プロジェクトの中にフォルダを作成して、その中へ既存のファイルとして呼び込んでから、そのパスで参照します。
-Net45:
  .NET latest (4.5)

-Net40:
  .NET 4.0

-Net35:
  .NET 3.5

-Net20:
  .NET 2.0

-WinRT:
  Windows 8 Store

-Portable45:
  .NET 4.5, Windows Phone 8, Windows 8 Store

-Portable40:
  .NET 4.0, Windows Phone 7, Windows 8 Store, Silverlight 4
関連する記事 JSONLint サービスを使って、JSON が正しいかどうかをチェックして整形する。
タグ:JSON
posted by lightbox at 2014-09-18 21:47 | VS(C#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月25日


VS2010(C#) : HttpWebRequest クラスを使用して WEBアプリにバイナリデータを POST する

C# のコンソールアプリケーションで一般的に WEB アクセスする為に、HttpWebRequest クラスを使用します。

非同期ですと、いくぶん面倒ですが同期処理だと単純です。ここを参考に PowerShell でも利用できると思います。

▼ 以下関連する近い処理
VS2010(C#) : COMの Msxml2.ServerXMLHTTP を使用して WEBアプリにバイナリデータを POST する

C# ソースコード
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Net;
using System.IO;

namespace PngUpload2 {
	class Program {
		static void Main(string[] args) {

			HttpWebRequest myReq =
			(HttpWebRequest)WebRequest.Create("http://yourdomain/put/put.php");

			// ****************************
			// ファイルを読み込む為のオブジェクト
			// ****************************
			FileStream fs = new FileStream(
				@"C:\user\web\web\various\put\winofsql.png",
				FileMode.Open, FileAccess.Read);

			// ****************************
			// ファイルを読み込むバイト型配列
			// ****************************
			byte[] bs = new byte[fs.Length];
			// ファイルの内容をすべて読み込む
			fs.Read(bs, 0, bs.Length);
			// 閉じる
			fs.Close();

			myReq.Method = "POST";
			//POST送信するデータの長さを指定
			myReq.ContentLength = bs.Length;

			// ****************************
			// データを書き込む
			// ****************************
			Stream reqStream = myReq.GetRequestStream();
			reqStream.Write(bs, 0, bs.Length);
			reqStream.Close();

			// ****************************
			// 結果を取得
			// ****************************
			WebResponse myRes = myReq.GetResponse();
			Stream resStream = myRes.GetResponseStream();
			StreamReader sr = new StreamReader(resStream, Encoding.UTF8);
			Console.WriteLine(sr.ReadToEnd());
			sr.Close();

			Console.ReadLine();

		}
	}
}

PHP 側については、『VBscript(または JScript) で簡単にバイナリファイルをアップロードする』 を参照して下さい。


関連する記事


タグ:C# framework HTTP
posted by lightbox at 2014-07-25 18:15 | VS(C#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月24日


VS2010(C#) : COMの Msxml2.ServerXMLHTTP を使用して WEBアプリにバイナリデータを POST する

VB.net(2010) : COMの Msxml2.ServerXMLHTTP を使用して WEBアプリにバイナリデータを POST する
VBscript(または JScript) で簡単にバイナリファイルをアップロードする

いずれも同じ処理です。C# では、VB.net に比べていくぶん表現が厳密になっているのが解ります。文字列に使われている @ は、逐語的リテラル文字列と呼ばれており、使いやすさと読みやすさを考慮しています。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using MSXML2;
using System.IO;

namespace PngUpload {
	class Program {
		static void Main(string[] args) {

			// ****************************
			// http 通信用のオブジェクトを作成
			// ****************************
			ServerXMLHTTP60 ServerXML = new ServerXMLHTTP60();

			// ****************************
			// 呼び出す URL を設定
			// ****************************
			String URL  = "http://yourdomain/put/put.php";

			// ****************************
			// POST する為に開く
			// ****************************
			ServerXML.open("POST", URL, false);

			// ****************************
			// タイムアウトの設定
			// ****************************
			int lResolve = 60 * 1000;
			int lConnect = 60 * 1000;
			int lSend = 60 * 1000;
			int lReceive = 60 * 1000;
			ServerXML.setTimeouts(lResolve, lConnect, lSend, lReceive);

			// ****************************
			// ファイルを読み込む為のオブジェクト
			// ****************************
			FileStream fs = new FileStream( 
				@"C:\user\web\web\put\winofsql.png", 
				FileMode.Open, FileAccess.Read);

			// ****************************
			// ファイルを読み込むバイト型配列
			// ****************************
			byte[] bs = new byte[fs.Length];
			// ファイルの内容をすべて読み込む
			fs.Read(bs, 0, bs.Length);
			// 閉じる
			fs.Close();

			// ****************************
			// 送信するデータの長さをヘッダにセット
			// ****************************
			ServerXML.setRequestHeader("Content-Length", bs.Length.ToString());
			// 送信
			ServerXML.send(bs);

			// ****************************
			// 結果の表示
			// ****************************
			Console.WriteLine(ServerXML.responseText);

			Console.ReadLine();

		}
	}
}



関連する記事


タグ:C# com
posted by lightbox at 2014-07-24 21:39 | VS(C#) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり