SQLの窓

2022年01月02日


VSCode : あるショートカットをぜひ設定して、SHIFT_JIS が化けた時とりえず正しく表示する



SHIFT  + ALT のショートカットはどちらかといえば『特殊なもの』という印象があるので、ショートカットそのものと、各 settings.json を直接開くようにしています。

S : Settings
W : Workspace
D : Directory
K : Keybord Shortcut




SHIFT + ALT + S でユーザの設定を開いて、先頭の SHIFT_JIS の設定の - ( ハイフン ) を一時的に削除してとにかく SHIFT_JIS で表示してしまう設定にします( 終わったら元に戻す )


言語別に SHIFT_JIS を強制するのは以下のようにしていますが、csv を言語化するには csv をそのように登録してくれる拡張をインスト−ルします。( コマンドパレットから changeLanguageMode でいまある言語の確認 )
        "[csv]": {
            "files.encoding": "shiftjis"
        },
        "[vbs]": {
            "files.encoding": "shiftjis",
            "editor.insertSpaces": true
        },
        "[bat]": {
            "files.encoding": "shiftjis"
        },
        "[powershell]": {
            "files.encoding": "shiftjis"
        },



言語で定義したら、拡張子への対応は以下のようにして行っています。
        "files.associations": {
            "*.mnu": "csv",
            "*.ujis": "perl",
            "*.932": "csv",
            "*.jsp": "java",
            "*.htm": "html",
            "*.hta": "html",
            "*.xlsx": "excel"
        },




posted by lightbox at 2022-01-02 11:17 | Visual Studio Code | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日


Visual Studio Code エントランス( 入口 )

まずはインストールですが、ある程度ソフトウェアの扱いに自信のある人は zip でダウンロードして解凍して利用するといいと思いますが、そうなるとアップデートは自分でリプレースになるので面倒ではあります( 通知はあってダウンロードされますが、zip なので自分で置き換え )。



▼ ダウンロード


そしてまず日本語にする



▼ Extentions で 必要な拡張を検索してインストールします( アンインストールも簡単なので気軽に )



フォントサイズの変更をマウスホイールで



settings.json

CTRL + , で、設定画面が開くので右上のアイコンをクリック



UTF8 はデフォルトですが、こちらを変更するほうが他のエンコードに全て変更したい場合は直接変更したほうが速いです。
{
    "editor.mouseWheelZoom": true,
    "window.zoomLevel": 0,
    "files.associations": {
        "*.hta": "html",
        "*.wsf": "vb",
        "*.asp": "vb",
        "*.inc": "vb"
    },
    "files.encoding": "utf8"
}

関連する記事

Atom、Visual Studio Code、Notepad++ をエクスプローラのフォルダの右クリックから開く為の設定


このページの PDF




posted by lightbox at 2020-01-14 23:08 | Visual Studio Code | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月26日


Atom、Visual Studio Code、Notepad++ をエクスプローラのフォルダの右クリックから開く為の設定

Atom は、『ファイル』=>『設定』より以下の場所にチェックする事で、Open with Atom というメニューが登録されます。



Visual Studio Code は同様のオプションがインストール時に選択できます


Notepad++ を登録するレジストリファイルは以下のようになります
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shell\notepadpp]
@="Notepad++"
"Icon"="\"C:\\app\\npp\\notepad++.exe\""


[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Background\shell\notepadpp\command]
@="\"C:\\app\\npp\\notepad++.exe\" -openFoldersAsWorkspace \"%V\""






このページの PDF





posted by lightbox at 2019-12-26 14:37 | Visual Studio Code | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
container 終わり



フリーフォントで簡単ロゴ作成
フリーフォントでボタン素材作成
フリーフォントで吹き出し画像作成
フリーフォントではんこ画像作成
ほぼ自由に利用できるフリーフォント
フリーフォントの書体見本とサンプル
画像を大きく見る為のウインドウを開くボタンの作成

CSS ドロップシャドウの参考デモ
イラストAC
ぱくたそ
写真素材 足成
フリーフォント一覧
utf8 文字ツール
右サイド 終わり
base 終わり