extra_title というのはそのページの意味を示すタイトルで、単独記事の場合はそのタイトルになります。ですから前に来るべきなのですが、デフォルトでは後ろのようなので変更します。 こうしておかないと、検索エンジンに表示される時に、ブログの名前が先になってしまって情報を探しててるユーザにとって好ましくありませんね。 トップページとアーカイブに extra_title が無いので、いろいろ付加してもいいと思います
<% if:extra_title -%> <title><% extra_title %> :<% blog.title %></title> <% else -%> <% if:page_name eq 'archive' -%> <title><% blog.title %> :アーカイブ</title> <% else -%> <title><% blog.title %> :トップページ</title> <% /if -%> <% /if -%>
■ 関連する記事 Seesaa : 記事の前後へ移動するナビケート用のリンクの文字列を短くする
Seesaa独自タグ簡易リファレンス